クロスワード 高校入試(チグリス、緑色)_問題172

このページは「クロスワード高校入試(チグリス、緑色)_問題172」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!

高校入試対策クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校入試対策用クロスワード

【 出題範囲:理科、地理、歴史】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
67
89
101112
1314
15
1617

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1平城京は唐の都にならってつくられた。「○○○○ン」
2中国文明でつかわれた、文字を何というか。
3アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。
4独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第3条:「主権のみなもとは、もともと○○○○のなかにある。」
51808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
9寒冷前線が温暖前線に追いついたもの。「○○○○前線」
10時代区分にて。近代の前は何か?
11倒幕のための同盟をつくる仲立ちをした土佐藩出身の武士を「坂本○○○○」という。
12タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
14島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
ヨコのカギ:
1地震によって、大地がしずむことを何というか。
31世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。
5「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。
6都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。
7中国の元が滅びた後、何という国になったか。
81840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。
10九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。
13火成岩で肉眼的に目立つ大きさの鉱物粒が点在する組織のことを何というか。
15酸化銀の粉末の色。
16木片や落ち葉、動物の糞尿など、繰り返し生産が可能な生物資源をそのまま燃やしたり、発酵させたものを燃焼させたりして発電する方法を「○○○○○発電」という。
17気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校入試クロスワード高校入試iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ナイワクセイ太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを何というか。
ポリプロピレンペットボトルのキャップは何というプラスチックの種類で出来ているか。
トウキヨウト日本の首都はどこか。
ジアゲサンギヨウその地域に昔から根付いた産業のことを何というか。
フエートン1808年、イギリスの船が長崎に侵入した。この船の名前を「○○○○○号」という。
カリブーシベリアではトナカイのことをこう呼ぶ。
パスポートEU内では国外に移動するときに一般的には提示しなければ、ならないあるものが必要ない。それは何か。
ヤクサ天武天皇の政策で豪族たちの身分秩序を作った「○○○の姓」。
キンセンイ筋組織を構成する細胞。筋細胞ともいう。
ガボン首都がリーブルビルの国。
ホルモン血液中に放出されて全身に運ばれ、特定の器官に受容されることによって、情報を伝達する物質。内分泌腺でつくられ、タンパク質系とステロイド系がある。
セイカ11世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。
センク遷移の初期に見られる「○○○植物」。
チンナケイ東大寺大仏殿の修復に参加した宋から来た渡来人。
モンロビアリベリアの首都。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!