このページは「クロスワード高校入試(緯線、磁場)_問題184」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 |
| | | 5 | | | 6 | |
7 | | 8 | | | 9 | | |
10 | | | | 11 | | | 12 |
| | 13 | 14 | | | | |
| 15 | | | | | 16 | |
17 | | | | | 18 | | |
| | | | 19 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
4 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
5 | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
---|
6 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
7 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
8 | 火山灰の特徴として暗褐色で、長い柱状である。この鉱物は何か。 |
---|
9 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
11 | 昆虫は胸部から羽が○○○ついている。 |
---|
12 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
14 | モンスーンのことを別名○○○風と呼ぶ。 |
---|
15 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
16 | 時代区分にて。古代の前は何か? |
---|
17 | 朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」 |
---|
18 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 飛鳥時代の前は何時代か? |
---|
3 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
5 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
6 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
7 | 流域面積は 14、330km2で利根川に次いで全国2位、○○○○川。 |
---|
9 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
10 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
---|
11 | アンモニアは肝臓であるものに変えられ何になるか |
---|
13 | 背骨をもつ動物を何というか。 |
---|
15 | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。 |
---|
16 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
17 | 空気と水の境界線など、光の進む向きが変わる現象を何というか。 |
---|
18 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
19 | 千島海流を別名何と呼ぶか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チユウカミンコク | 1912年、アジア最初の共和国ができた。この国名を何というか。 |
ムロマチ | 安土・桃山時代の前は何時代か? |
アユタヤ | 1351年、スコータイ朝を滅ぼしてタイに成立した王朝。 |
ボクチク | 牛や羊など、動物を飼いならすことを何というか。 |
ウラン | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
タイヘイヨウ | 世界最大の海洋。 メモ:約1億5,555万7千km2/日本約377.9km2=日本約41万個 |
ゲンジ | 武家の棟梁として特に有力だったのは平氏と「○○○」である。 |
タダタカ | 西洋の測量術を取り入れて、はじめて全国の沿岸を実測し日本地図をつくった「伊能○○○○」 |
カイコウ | 海底が細長い溝状に深くなっている場所のこと。 |
コルテス | アステカ帝国を破壊しメキシコを征服したスペインの人物。 |
グンコクセイ | 前漢の統治政策で、郡県制と封建制の併用で統治した制度。 |
ミエキチ | 児童雑誌「赤い鳥」を創刊した人物。「鈴木○○○○」 |
インスリン | グリコーゲンの合成を促進し血糖量を減少させるホルモン。 |
コクミン | 独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第3条:「主権のみなもとは、もともと○○○○のなかにある。」 |
ヨドガワ | 琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。 |