クロスワード 高校入試(分子、昭和)_問題188

このページは「クロスワード高校入試(分子、昭和)_問題188」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!

高校入試対策クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校入試対策用クロスワード

【 出題範囲:理科、地理、歴史】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
56
78910
1112
1314
151617
18
19

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1孫文が唱えた革命の指導理論で民族、民権、民生を合わせて「○○○○主義」という。
2南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を何というか。
3神奈川県南東部にある三○○半島。
4星がたくさん集まってつくっている集団を何というか。
6ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」
8仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
10○○○(%)=容質の質量÷溶液の質量×100
12民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。
13甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。
14酸とアルカリの中和によって出来る物質のことを何というか。
16紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
17ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。
185世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
ヨコのカギ:
118世紀から19世紀にかけて、機械による生産と社会の市国の変革がおこった。これを「○○○○○革命」という。
4元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢
5元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
7藤原氏の政治は「藤原○○○○」とその子藤原頼道が全盛期を迎えた。
9信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
11小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。
13大宝律令はどこの国をならってつくられたか。
14明治時代の前は何時代か?
15「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを何というか。
19細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「○○○○○○○○液」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校入試クロスワード高校入試iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

セントローレンス米大陸の五大湖と大西洋を結んでカナダ東部を東北に流れる河川。
エイキヨウ1438年、鎌倉公方と関東管領が戦った戦乱。「○○○○○の乱」
ジユート中国原産と推定される一年生草本。黄麻ともいう。
ダイオウ大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。
プロテスタント宗教改革運動を始めとして、カトリック教会から分離し、特に福音主義を理念とするキリスト教諸教派。
シカノシマ金印は江戸時代発見された場所はどこか。
ポルカンボジアでシハヌークを追放したあとの政府と対立し内戦をおこなった赤色クメールの指導者。「○○=ポト」
フレロビウム元素記号「Fl」で表す元素名 語源:人名ゲオルギー・フリョロフ
ニジヨウガワラ建武の新政を批判したもの。「○○○○○○○の落書」
トウホウケンブンロク「黄金の国ジパング」と記載のある書物は何か。
コンヨウ享保の改革で甘藷を普及させるのに用いた人物。「青木○○○○」
アミラーゼ消化酵素のうち唾液に含まれているものは何か。
トナリグミ大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織を何というか。
リアスせまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを○○○○海岸という。
ソウゴサヨウ生物どうしがたがいに影響をおよぼし合うこと。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!