このページは「クロスワード高校入試(イギリス、名古屋市)_問題189」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | 8 |
9 | | | | | 10 | | |
| | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | | | 14 | |
15 | | | | | 16 | | |
| | | | 17 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ビニールハウスを使って野菜の育成を早める「○○○○栽培」。 |
---|
3 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
4 | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
---|
5 | 日本の南部に位置する海を「○○○シ○○○」という。 |
---|
6 | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする文化を「○○○文化」という。 |
---|
8 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その西方へ181度までの経度。 |
---|
10 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
11 | 大洋の底にある海底山脈で、マントルが地下深部から上がってくる場所のことを何というか。 |
---|
12 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
---|
13 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
14 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
15 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
16 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
---|
4 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
5 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣○○○○」という。 |
---|
6 | マグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。 |
---|
7 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
9 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
10 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
11 | 静岡県と東京都の間にある県はどこか。 |
---|
13 | 与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。 |
---|
14 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
15 | 室町幕府の将軍の補佐役として置かれた職を何というか。 |
---|
16 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
17 | グレートディバイディング山脈の東側で多く産出される鉱物は何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダセイ | 石を打欠いただけで作られていた「○○○石器」。 |
フランク | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
ゲン | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
グレート | オーストラリア大陸の中東部に広がる大鑽井盆地。「○○○○アーテジアン盆地」 |
ウラン | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
シヨウヒシヤ | 栄養段階のうち、生産者が生産した有機物を利用する生物。 |
ウイルソン | パリ講和会議の際、「民族自決」などの平和原則を提唱したアメリカの大統領。 |
ムラサキシキブ | 国風文化期の作品で「源氏物語」の作者。 |
ノウミン | 1894年、おこった日清戦争のきっかけとなった出来事。「甲午○○○○戦争」 |
ラクスマン | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。その人物名を何というか。 |
サイバイ | 卵をふ化させてある程度まで育てから放流する、水産資源を増やそうというやり方を何栽培というか。 |
スーダン | 首都がハルツームの国。 |
エンソ | 元素記号「Cl」で表す元素名 |
フロリダハントウ | 北アメリカ大陸南東部の半島。 |
キガリ | ルワンダの首都。 |