このページは「クロスワード高校入試(杉田玄白、溶質)_問題207」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | | 8 | |
9 | | | | | | | | |
| | | 10 | | | | 11 | 12 |
13 | | | | | 14 | 15 | | |
| | | 16 | 17 | | 18 | | |
19 | | 20 | | 21 | | | | |
| 22 | | 23 | | | 24 | 25 | |
26 | | | | | 27 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「Uup」で表す元素名 元素の系統名 |
---|
3 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その西方へ181度までの経度。 |
---|
4 | 地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。 |
---|
5 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
6 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を何と呼ぶか。 |
---|
7 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
8 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。 |
---|
12 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
15 | エジプト文明は何川の流域でおこったか。 |
---|
17 | 空気にふくまれる水蒸気が水滴に変わり始める気温のことを何というか。 |
---|
20 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
23 | フランスの首都はどこか。 |
---|
25 | 朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。 |
---|
6 | 「えた、ひにんの身分を廃止し、平民とする」という布告を何というか。 |
---|
9 | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある〇〇〇〇〇〇〇〇に入る。 |
---|
10 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
11 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
13 | 石油輸出国機構を何というか。カタカナで。 |
---|
14 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
16 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
18 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
19 | 茨城県と群馬県の間にある県はどこか。 |
---|
21 | 元素記号「Te」で表す元素名 |
---|
22 | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 |
---|
24 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
26 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
27 | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
スリジヤヤワルダナプラコツテ | スリランカの首都。 |
カナガワ | 日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。 |
コキユウ | 植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと○○○○もする。 |
センターピポツト | アメリカ乾燥地帯で見られる地下水を利用したかんがい方法を何いうか。 |
センシヨクタイ | タンパク質に巻き取られたDNAがさらに折りたたまれてできたひも状の構造。真核生物の核内にある。 |
ブドウトウ | 体内にはいってきたデンプンは消化によって何に変わるか。 |
チヤールズ | クロムウェルの死後、王政復古し1660年、イギリスの王に即位した人物。「○○○○○2世」 |
シヨクブツ | 食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。この生物の名称は何か。 |
カンノワノナノコクオウ | 志賀島で発見された金印には何と記されていたか? |
シユシガク | 幕府が特に奨励した学問は、儒学のうち何という学派か。 |
ミチザネ | 遣唐使を廃止することを進言した人物を「菅原○○○○」という。 |
キンキ | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
マチ | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。 |
ハラージユ | イスラムにおける地租的な税のこと。 |
ゲンジモノガタリ | 紫式部によって書かれた、この時代の代表的な作品は何か。 |