このページは「クロスワード高校入試(三角州、キリシタン)_問題220」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | |
| | 5 | | | | | | |
6 | | | | | | | 7 | 8 |
| | | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | | | | 12 | 13 | |
14 | | | | 15 | 16 | | 17 | 18 |
| | 19 | 20 | | | 21 | | |
22 | 23 | | | | 24 | | | |
25 | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 国の主権が及ぶ範囲の土地。 |
---|
2 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
3 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを何というか。 |
---|
4 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
5 | 元素記号「Gd」で表す元素名 含有鉱物ガドリン石 |
---|
8 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
9 | 全国の国ごとに、自然・産物・伝説などをまとめさせた書物を何というか。 |
---|
10 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
11 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
13 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
---|
14 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
---|
16 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
18 | 脂肪を分解する消化酵素を何というか。 |
---|
20 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
21 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
23 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
---|
4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
5 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を何というか。 |
---|
6 | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
---|
7 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
9 | 京都府と石川県の間にある県はどこか。 |
---|
11 | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
---|
12 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。 |
---|
14 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。 |
---|
15 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
17 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
19 | 背骨をもたない動物を何というか。 |
---|
22 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
24 | ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ! |
---|
25 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚この虫は何類に分類されるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コタイ | 〇〇〇とは何種類もの器官(心臓・胃・肺など)が集まってできている。 |
ノーベリウム | 元素記号「No」で表す元素名 語源:人名アルフレッド・ノーベル |
サクラ | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
キユウセツキ | 打製石器を使用し、狩りや採集を行っていた時代を「○○○○○○時代」という。 |
イオニアジン | 紀元前8世紀頃のアテネは何人が建設したポリスか。 |
コガイシ | 東晋の画家で画聖と呼ばれ「女史箴図」などの作品がある。 |
ポルトガル | 1639年、来航禁止となった「○○○○○船」 |
スエズ | 1869年、フランス人のレセップスが完成させたの。「○○○運河」 |
カイフウソウ | 751年、成立した最古の漢詩集。 |
ニツイ | 昆虫は胸部から羽が〇〇〇ついている。 |
ジシヤ | 江戸幕府の役職で、寺社の行政を担当した職。「○○○奉行」 |
シユンブン | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる。 |
チカラ | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
エンセイガイ | 孫文と密約し、清朝の最後の皇帝となった宣統帝を退位させ孫文から臨時大統領の地位を譲り受けた。 |
サイチヨウ | 比叡山に延暦寺を建てて天台宗を広めた人物は誰か。 |