このページは「クロスワード高校入試(資本、ネオン)_問題232」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | | | |
8 | | | | | | | 9 | |
10 | | | 11 | | | | | |
| | 12 | | | | | 13 | |
14 | 15 | | | 16 | | 17 | | |
| 18 | | 19 | | | | | 20 |
21 | | | | | 22 | | 23 | |
24 | | | | | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 阿蘇山など、火山の活動によってできた大きな凹地のことを何というか。 |
---|
3 | 神奈川県南東部にある三○○半島。 |
---|
4 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
5 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
6 | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
---|
7 | 紀元前6世紀に、孔子がといた教えを何というか。 |
---|
8 | ローマ教皇側も反省と改革を行い、ロヨラが始めた集団を「○○○○会」という。 |
---|
9 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
12 | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
---|
15 | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
---|
16 | 呼吸には肺での呼吸と他に、細胞の「○○呼吸」がある。 |
---|
17 | 地球内部には火山を形づくるもとになる高温物質がある。これを何というか。 |
---|
19 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
---|
20 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
---|
21 | BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。 |
---|
22 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
23 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
---|
4 | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
---|
6 | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
---|
8 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
9 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
10 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
11 | 味覚刺激などにより唾液をつくり、口のなかに分泌をする腺のことを何というか。 |
---|
12 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
13 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
14 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは○○○系民族。 |
---|
16 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
---|
18 | 天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。 |
---|
21 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
22 | 富士山と隣接する県は静岡県とどこか。 |
---|
24 | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。それは何か。 |
---|
25 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ウンウントリウム | 元素記号「Uut」で表す元素名 元素の系統名 |
シンゴン | 空海が広めた「○○○○宗」。 |
カンセイ | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
ハイノウボ | 胚のうをつくるもとになる細胞で、減数分裂前のもの。「○○○○○細胞」 |
ジオパーク | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、何という公園に指定されたか。 |
リユウシヨウキ | 1959年、中国で毛沢東にかわって国家主席になった人物。 |
キタカミガワ | 岩手県および宮城県を流れる東北最大の一級河川。 |
カゴシマ | 熊本県、大分県に隣接し、南に位置する県はどこか。 |
サンセイ | 「塩化水素の水溶液」は何性の水溶液か? |
コクミン | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○○主権の3つである。 |
コウザン | アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。 |
ウンゼンダケ | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を何というか。 |
ニツチユウ | 1937年、北京郊外で日中両軍が衝突した事件をきっかけにはじまった「○○○○○戦争」。 |
キヨモリ | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |
フクイ | 京都府と石川県の間にある県はどこか。 |