このページは「クロスワード高校入試(側根、新潟)_問題242」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | 8 | | | 9 | | 10 | |
| 11 | | | 12 | | | 13 | |
14 | | | | | | 15 | | |
16 | 17 | | | | | | | 18 |
| 19 | | | | | 20 | | |
21 | | | 22 | | | | | |
| | 23 | | | | 24 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 静岡県と東京都の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のことを何というか。 |
---|
4 | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
---|
5 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
6 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
8 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
---|
9 | 秦のあと何という国に変わったか? |
---|
10 | 九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。 |
---|
12 | 天気図で線が入っているのをよく見る。円の中心には「高」または「低」とある。この線を何と呼ぶか。 |
---|
14 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
15 | 1939年ドイツ不可侵条約後、ドイツはどこの国に侵攻したか。 |
---|
17 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
18 | 胆汁をたくわえる器官を何というか。 |
---|
21 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
22 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
3 | 1936年イタリアが侵略し、併合した国はどこか。 |
---|
6 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
7 | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
---|
9 | 出雲の阿国が始めた「○○○踊り」。 |
---|
11 | 1921年「○○○○○会議」が開かれ、軍縮条約や日英同盟の廃止を決めた四カ国条約が結ばれた。 |
---|
13 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
15 | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
---|
16 | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをこう呼ぶ。 |
---|
19 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
20 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
21 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
22 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
23 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
24 | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マクロフアージ | 動物体内に存在し異物や老廃細胞を捕食し消化するアメーバ状の細胞。免疫担当細胞の1つで捕食した異物の一部を抗原としてヘルパーT細胞に提示する。 |
ホウデン | 静電気がたまるとバチッと電気が流れるこの現象のことを何というか。 |
ムラサキシキブ | 「源氏物語」は誰の作品であるか。 |
プガチヨフ | ロシアのエカチェリーナ2世の在位中の出来事で、結果、農奴制を強化し専制政治を強化することになった反乱。「○○○○○の乱」 |
テンダイシユウ | 最澄が開いた宗教。 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
オシカツ | 藤原仲麻呂が淳仁天皇を擁立し太政大臣となり賜った名前「恵美○○○○」。 |
ドジヨウ | 風化や侵食などの物理的な作用や腐植作用によって形成される地殻の表層。 |
イエミツ | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
ヨシノブ | 一橋派が推していた将軍候補。「一橋○○○○」 |
ケイチヨウ | 大宝律令の時代、毎年作成された税徴収の基本台帳。 |
ハンサヨウ | 生物が無機的環境(非生物的環境、温度・湿度・光・大気・土壌・水・無機養分などの生物以外の環境)に影響をおよぼすこと。 |
フエニキア | 世界最古の表音文字でアルファベットの起源となった「○○○○○文字」。 |
フナン | 1世紀頃、メコン川下流で成立し海上貿易で栄えた国。 |
カラカサ | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |