このページは「クロスワード高校入試(甲骨文字、領海)_問題249」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | 7 | |
8 | | | | | | 9 | | |
10 | | | | | 11 | | | 12 |
| | 13 | | 14 | | | 15 | |
| 16 | | | | | 17 | | |
18 | | | 19 | | 20 | | | 21 |
22 | | | | | 23 | | | |
24 | | | 25 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | オーストリアの首都はどこか。 |
---|
3 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
4 | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
---|
5 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
6 | 秋田県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
7 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
8 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
---|
11 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。 |
---|
12 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
13 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
14 | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。 |
---|
15 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
16 | 1年中ほとんど氷や雪が消えず、夏でも寒いため森林は見られない。この気候帯を何というか。 |
---|
17 | 清少納言が書いた随筆。「○○○○ソウシ」 |
---|
18 | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方を何というか。 |
---|
19 | ギリシャ文字「φ」を何と読むか? 直径に使われる「φ25mm」とか。読めないと大人になって恥ずかしいかも! |
---|
20 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣秀○○」という。 |
---|
21 | 邪馬台国の王女の名を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂 |
---|
6 | 東と南東の間の方角を何というか。 |
---|
8 | 元素記号「Bh」で表す元素名 語源:人名ニールス・ボーア |
---|
9 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
10 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
11 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
13 | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
---|
15 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
16 | 天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。「○○白」 メモ:敬称は殿下 |
---|
17 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
18 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
19 | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
---|
22 | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 |
---|
23 | 青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の○○○○山地。 |
---|
24 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
25 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒヨウガ | フィヨルドは何によって削られてつくられた海岸か。 |
ストロー | 交通網が整備された結果、大都市に人が吸い寄せられている。これを何現象というか。 |
セキツイ | 背骨をもつ動物を何というか。 |
スンナ | 代々のカリフを認めるイスラム教の多数を占める一派。 |
パナマ | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
ダイカンミンコク | 日本の九州から一番近い隣国はどこか。 |
ミツノブ | 大和絵の画家で土佐派の基礎を固めた人物。「土佐○○○○」 |
モナコ | モナコの首都。 |
ハンシヤ | 一定の刺激に対して、大脳を介さずに、単純な神経経路を経て決まった反応を行う現象。 |
セイブツ | 自分自身で、物質やエネルギーを外部とやりとりし、増殖する。からだは細胞でできていて、遺伝情報としてDNAをもつもの。 |
ツマエ | 蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。 |
ミエ | 伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。 |
ツシ | 日本一短い県庁所在地名は? |
キソサンミヤク | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる山脈を何というか。 |
メキシコ | 首都がメキシコシティの国。 |