このページは「クロスワード高校入試(メラネシア、膀胱)_問題251」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | | 4 | 5 | |
| | | | | 6 | | | |
7 | | | | 8 | | | | 9 |
| | | 10 | | | 11 | 12 | |
13 | | 14 | | 15 | 16 | | | |
| 17 | | 18 | | | | 19 | 20 |
21 | | 22 | | | | 23 | | |
24 | 25 | | | | 26 | | 27 | |
28 | | | | | | 29 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 明治時代、北海道開拓のために、移住した人々を何と呼ぶか。 |
---|
3 | 岩手県および宮城県を流れる東北最大の一級河川、○○○○川。 |
---|
4 | モンスーンのことを別名何と呼ぶか。 |
---|
5 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
6 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
8 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
9 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
12 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物は何か。 |
---|
14 | ライン川沿いのドイツにある○○○工業地域。 |
---|
16 | 国の主権が及ぶ範囲の土地。 |
---|
18 | 縄文時代の人々は○○○○式住居に住んでいた。 |
---|
20 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
21 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
23 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
25 | 「奥の細道」で名高い「松尾バ○○ウ」。 |
---|
27 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | バイオエタノールは何を原料としてつくられているか。 |
---|
4 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
6 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
7 | 水に溶けてもイオンにわかれない物質を何というか。 |
---|
10 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
11 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
---|
13 | サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。 |
---|
15 | 元素記号「K」で表す元素名 |
---|
17 | ギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんです。 |
---|
19 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
22 | 元素記号「Lu」で表す元素名 語源:発見地・パリの古名:ルテシア |
---|
24 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
26 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
---|
28 | 山形県北西部の日本海側に位置する○○○○○平野。 |
---|
29 | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カナガワ | 静岡県と東京都の間にある県はどこか。 |
ゲルマンジン | ローマ帝国は何人の大移動により分裂したか。 |
バンダルスリブガワン | ブルネイの首都。 |
トツトリ | 日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘を何砂丘というか。 |
クシロ | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
サカシタ | 1862年、安藤信正が水戸藩脱藩浪士に斬りつけられた事件。「○○○○門外の変」 |
ジユウニヒヨウホウ | 紀元前5世紀半ば頃の共和政ローマで慣習法を成文法化して成立した。 |
キイ | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
ケンシヨウ | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○○○○」。 |
モノグリセリド | 体内にはいってきた脂肪は消化によって脂肪酸と何に変わるか。 |
コウチコウミン | 律令制度のもとでは、全ての土地や人々は国家のものとする原則がたてられた。この原則を何というか。 |
ヴアイシヤ | カースト制度の庶民層のこと。 |
フインランド | 首都がヘルシンキの国。 |
カンゴウ | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○○○貿易」と呼ばれていた。 |
ミウラハントウ | 神奈川県南東部にある半島を何というか。 |