このページは「クロスワード高校入試(青色、末梢神経)_問題259」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 |
| | | 6 | | | | 7 | |
8 | | | | | | 9 | | |
| | | | | 10 | | | 11 |
12 | | 13 | | | | | | |
| | 14 | | | | | 15 | |
16 | 17 | | | 18 | | | | |
| | | 19 | | | | 20 | 21 |
22 | | | | | | 23 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ものの形をかたどって描かれた文字からなる文字体系で、絵文字からの発展によって生まれたと考えられている。これを「○○○○○文字」という。 |
---|
3 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
4 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
5 | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
---|
6 | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。 |
---|
7 | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
---|
9 | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
---|
10 | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた「○○○○○寺」。 |
---|
11 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
12 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
13 | ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのことを何というか。 |
---|
15 | 自ら光を出し、星座をくつっている星を何というか。 |
---|
17 | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
18 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
19 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
21 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
3 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
6 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のことを何というか。 |
---|
7 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
8 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがくっついている○○○○○類がある。 |
---|
9 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
10 | 小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。 |
---|
12 | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを何というか。 |
---|
14 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
15 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
16 | 物質が、それ自身あるいは相互の間で原子の結合を組みかえ、新しい物質を生ずる「○○○変化」。 |
---|
18 | 縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、牧畜と○○○○が始まっていた。 |
---|
19 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
20 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
22 | 元素記号「Sm」で表す元素名 鉱物:サマルスキー石 |
---|
23 | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウシンセイ | 日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。 |
ケイヨウ | 千葉県の東京湾に面した海岸部に、千葉港を中心として広がる地域を○○○○工業地帯という。 |
カエサル | ゲルマン人の風習や社会を知る重要資料となっている「ガリア戦記」の著者。 |
レコンキスタ | イベリア半島で8世紀頃からおこなわれたイスラーム勢力の駆逐活動のこと。 |
ムツソリーニ | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
アーリヤジン | 紀元前1500年頃インド北西部に侵入を開始した、インド・ヨーロッパ系の人々。 |
キヨウト | 室町幕府の置かれた都市はどこか。 |
オオツシ | 滋賀県の県庁所在地はどこか。 |
ブソウチユウリツ | 1780年、ロシアのエカチェリーナ2世の提唱で結ばれた同盟で、イギリスが孤立化しアメリカ独立への手助けになった「○○○○○○○○同盟」。 |
ワグナー | フランクリン=ルーズベルトの政策で、労働者の団結権と団体交渉権を認めた法律。「○○○○法」 |
クダラオオデラ | 舒明天皇の創建いわれる寺。 |
マツエ | 島根県の県庁所在地は○○○市。 |
リユウキユウシヨブン | 1879年沖縄県を設置して、琉球と清との関係を断たせたことを何というか。 |
タイサイボウ | からだが成長する過程でおこる細胞分裂を「○○○○○○分裂」という。 |
ソガ | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは○○氏である。 |