このページは「クロスワード高校入試(関白、双子葉類)_問題298」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | |
| 7 | 8 | | | | 9 | | |
10 | | | | | | 11 | | 12 |
13 | | | 14 | | 15 | | 16 | |
| | 17 | | | 18 | 19 | | |
20 | | | | 21 | | 22 | 23 | |
| | 24 | | | 25 | | | |
26 | | | | 27 | | | 28 | 29 |
| | 30 | | | | 31 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 冠位十二階の制度の中で最も高位の色とされた色は何色か。 メモ:一番下は「薄黒」 |
---|
3 | 日本一短い県庁所在地名。 |
---|
4 | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
---|
5 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
6 | 蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。 |
---|
8 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
9 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
10 | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをこう呼ぶ。 |
---|
12 | 同じ耕地に一定年限ごとに循環して、違った種類の作物を一定の順序に栽培することを何というか。 |
---|
14 | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
---|
15 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
17 | 元素記号「Pd」で表す元素名 語源:同じ頃発見された小惑星・パラス |
---|
19 | 状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。 |
---|
21 | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。 |
---|
23 | 静岡県と東京都の間にある県はどこか。 |
---|
25 | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
---|
29 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
3 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
6 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
7 | 子房がなく、胚珠がむき出しの植物を何植物というか? |
---|
10 | 「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。 |
---|
11 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
13 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
14 | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。 |
---|
16 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のことを何というか。 |
---|
17 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
18 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
20 | 地図で日本を見たとき右側に位置する世界最大の「○○○○○大陸」。 |
---|
22 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
24 | 1種類の分子などによってできている物質を〇〇〇〇〇〇物質という。 |
---|
26 | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣を「○○○開珎」という。 |
---|
27 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
28 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
30 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
31 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。主に何の魚がとられていたか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
キヨウヤサイ | 京都で栽培される伝統的で高値で取引される野菜のことを何と呼ぶか。 |
セキルイ | 文永の役の後、博多湾沿いに築造された。 |
ヘンエン | 大脳皮質のうち、古皮質・原皮質の総称。本能的、情緒的行動の中枢。「大脳○○○○系」 |
リユウケイ | 政治小説「経国美談」の著者。「矢野○○○○○」 |
バブル | 1986年ごろから、株式や土地の価格が大きく上昇し、みかけの好景気が続いた。これを何というか。 |
スリコミ | 生後すぐに学習した特定の行動。 |
ペイシス | 紀元前6世紀後半にアテネで非合法手段で政権を獲得した僭主。「○○○○トラトス」 |
ウイーン | オーストリアの首都。 |
セルジユーク | 1038年、中央アジアに成立したトルコ系の王朝。 |
ゲンパク | 解体新書を翻訳に携わった「杉田○○○○」。 |
シヨウテンキヨリ | 凸レンズと焦点との間の距離を何というか。めちゃ簡単♪ |
モクブ | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
ハリケーン | 熱帯低気圧のうち、最大風速が約33メートル毎秒、約119キロメートル毎時以上のもの。 |
ツリウム | 元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール |
ナイコツカク | 脊椎動物には体内に骨がある。この骨格のことを何というか。 |