このページは「クロスワード高校入試(釧路、金)_問題42」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | 4 |
| | | | 5 | 6 | |
| 7 | | 8 | | 9 | |
10 | | | | 11 | | |
| | | | | | 12 |
| 13 | | 14 | | 15 | |
16 | | | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
2 | 細胞分裂の際に見られるひも状の部分の名称を何というか。 メモ:人の染色体の数は46本。4+6=10 「足して10」 |
---|
3 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
4 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
6 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
---|
7 | 日本一短い県庁所在地名。 |
---|
8 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
10 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
11 | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
---|
12 | 中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。 |
---|
13 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
14 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
15 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 土器や磨製石器などいったものが発明された時代を「○○○○○時代」という。 |
---|
5 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。主に何の魚がとられていたか。 |
---|
7 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
9 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
10 | 磁石の正極から負極へ向かう作用曲線のことを何というか。 |
---|
13 | 埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県の地域を○○○○○○工業地帯という。 |
---|
16 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
17 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
フササキ | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・○○○○・宇合・麻呂」。 |
ピユーリタン | 1642年イギリスでは「○○○○○○革命」がおこった。 |
ツケモノ | シベリアでは夏収穫した野菜を加工して冬に備える。何という食べ物になるか。 |
トウキヨウワン | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた湾を何というか。 |
セイサン | 光合成による物質生産から見た、植物群落の鉛直的な「○○○○構造」。 |
サラデイン | エジプトで1169年、アイユーブ朝をたてた。 |
ソシキ | 細胞の間を満たしている液体。「○○○液」 |
チクゴ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
ヨシカド | 応仁の乱で西軍側についた有力守護の三人「山名持豊・畠山義就・斯波○○○○」 |
コクダカ | 検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
ユキチ | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
シユコン | 双子葉類の根は側根と○○○○よりなっている。 |
ジユウニン | 私財を収めることで、収入の多い官職を再び得ること。 |
キリスト | 絵踏は「○○○○教徒」を探す目的でおこなわれた。 |
イケイハイグウシ | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。 |