このページは「クロスワード高校入試(蝦夷地、鎖国、)_問題46」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | 6 | |
7 | | 8 | | | | |
| | 9 | | | 10 | 11 |
12 | 13 | | 14 | 15 | | |
16 | | 17 | | | 18 | |
| | | | 19 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 室町時代のころ、現在の北海道は何と呼ばれていたか。 |
---|
3 | 地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。 |
---|
4 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
5 | 1941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCD○○○○○」という。 |
---|
6 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
7 | 通信使はどこから訪れているか。 |
---|
8 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
11 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
13 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
15 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
17 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
18 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Zn」で表す元素名 鉱物:亜鉛鉱石 |
---|
5 | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○○○」という。 |
---|
7 | ヨーロッパにある北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれた海を何というか。 |
---|
9 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
10 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
12 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
14 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
16 | 早くから工業が発達し、経済的にも豊かな国何というか。 |
---|
19 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シツケン | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。 |
メンザイフ | 宗教改革はローマ教皇が何を売ったことから始まったか。 |
ミイラ | 古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。 |
カツキユウ | 受精卵の連続的な細胞分裂(卵割)によって生じる未分化の細胞。おもに胞胚期の前までのものをいう。 |
オウドウ | 天球上での太陽のみかけの通り道のことを何というか。 |
ニツチ | その種が占める食物や生息場所などの資源の利用のしかたと、群集における役割などをいう。 |
カンソウタイ | 雨がきわめて少なく、砂漠や乾いた草原になっている気候帯を何というか。 サハラ砂漠、西アジア等 |
カクサン | 分子の熱運動によって、物質が均一に広がっていく現象。 |
ローム | 岩宿遺跡が発見された地層。「関東○○○層」 |
ワドウカイチン | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣は何か。 |
カンコウノウエン | 交通網の整備などにより、ブドウ狩りなどができる農園が増えてきている。このような農園を何というか。 |
イチマン | 更新世が終わったのは今から何年ほど前か?「○○○○年前」 |
エンカスイソ | 塩酸はある気体が水に溶けたものである。ある気体とは何か。 |
サトオサ | 大宝律令で里の統治をする人物の役職。 |
ヤマタイ | 3世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた「○○○○国」。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!? |