このページは「クロスワード高校入試(イプシロン、果実)_問題72」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | |
6 | | | | | 7 | 8 |
| | | 9 | 10 | | |
11 | | 12 | | | 13 | |
14 | | | | 15 | | |
| | 16 | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 九州の中央部を北東から南西の方向に貫く○○○○○○山地。 |
---|
3 | ギリシャ文字「ε」を何と読むか? 今回は「イ○○○○」で!発音の問題なんです。 |
---|
4 | 奈良時代の前は何時代か? |
---|
8 | 元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される |
---|
10 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
11 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
12 | 古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★ |
---|
13 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元の再度の襲来に備えて、日本軍が博多湾岸に築き上げたものは何か。 |
---|
4 | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
---|
5 | 電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
6 | 山梨県の県庁所在地。 |
---|
7 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
9 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
11 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易で幕府が出した海外渡航の許可証を何というか。 |
---|
14 | 原子核はプラスの電気を帯びた〇〇〇と帯びていない中性子からできている。 |
---|
15 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
16 | 元素記号Sn 原子番号50。 |
---|
17 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エキホウ | 一重の膜で包まれ、糖類・有機酸・無機塩類・色素・加水分解酵素などを含む細胞液で満たされた構造。成長した植物細胞で発達し、浸透圧調節、細胞内消化、物質の貯蔵、細胞の容積増大を行う。 |
カラジヤス | ブラジル北部のパラ州にある世界最大の鉱山。「○○○○○鉄山」 |
ノウコウ | 麦や稲などを栽培することを何というか。 |
デモクラシー | 日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。 |
ユダヤ | ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。 |
アルミニウム | 元素記号「Al」で表す元素名 鉱物:明礬石 |
セツソク | 体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ動物を何動物というか。 |
チヨウセツネジ | 顕微鏡の箇所について。対象物のピントを合わせる為、横に付いている高さ調整箇所を何というか。 |
フツク | 細胞をはじめて発見した人。 |
モンス | 季節風のことを別名〇〇〇ーンと呼ぶ。 |
セイサイボウ | 精子を生産するオスの生殖細胞。 |
アカシカイキヨウ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
エド | 明治時代の前は何時代か? |
バシヨウケオイ | 蝦夷で18世紀初頭に成立した流通制度。「○○○○○○○制度」 |
ジユフク | 臨済宗が定めた五山の内、鎌倉五山「建長・円覚・○○○○・浄智・浄妙」。 |