このページは「クロスワード高校入試(鎌倉、仙台市)_問題77」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | 6 | |
7 | | 8 | | | 9 | |
| 10 | | | 11 | | |
12 | | | | 13 | 14 | |
15 | | | 16 | | 17 | 18 |
| | 19 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1180年に源頼朝は挙兵したが、その後どこの指揮をとったか。地名で答えよ。 |
---|
3 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
4 | 動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。 |
---|
5 | シベリア地方の針葉樹林帯のことを何というか。 |
---|
6 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
8 | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市はどこか。 |
---|
11 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
12 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
14 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
16 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
18 | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 磁力がはたらいている空間のことを何というか。 |
---|
5 | 哺乳類はある程度母親の胎内で育てからなかまを増やす。この様な増やし方を何というか。 |
---|
7 | 恒星の周りを回る天体を何というか。 |
---|
9 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
10 | 高野長英が学んでいた学問は何か。 |
---|
13 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
15 | 日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる○○○○山脈。 |
---|
17 | 1920年に設立された国際連盟本部で、事務局次長として活躍した日本人。「新渡戸○○造」 |
---|
19 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セン | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
グンシユウフン | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる地方にて円墳が集中してるものは何というか? |
アマクサ | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。 |
ナナネン | マリア=テレジアがプロイセンに奪われたシュレジエンを奪回するために、ロシアや敵対していたフランスと同盟を結び戦ったが、敗れた戦い。「○○○○戦争」 |
ヨウミヤク | 茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。 |
プログラム | 発生過程の決まった時期に決まった場所で起こる「○○○○○細胞死」。 |
アンボイナ | 1623年、イギリスの勢力をオランダが駆逐した「○○○○○事件」。 |
ジンケン | 自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。 |
アンドラ | 首都がアンドララベリャの国。 |
コウゲンヤサイ | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの野菜を何というか。 |
リボソーム | RNAとタンパク質とからなる小体で、細胞基質内に散在しているか、小胞体の表面に付着している。遺伝子の翻訳を行い、タンパク質を合成する。 |
シンゲツ | 次に当てはまる言葉は何か。「○○○○→三日月→上弦の月→満月」 |
シンカ | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
ヨシノリ | 足利義持によって中断された日明貿易を再開した人物。「足利○○○○」 |
ジユウゾク | 無機物から有機物をつくることができず植物などが生産した有機物を直接または間接的に摂取する「○○○○○栄養生物」。 |