クロスワード 高校入試(分離、横隔膜)_問題94

このページは「クロスワード高校入試(分離、横隔膜)_問題94」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!

高校入試対策クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校入試対策用クロスワード

【 出題範囲:理科、地理、歴史】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
678
910
11121314
1516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
2対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。
3ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
4源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
5呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。それは何か。
7九州最大の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
8織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣秀○○」という。
10貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
11イタリアの首都はどこか。
12縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
14何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。
16琵琶湖は何県に属するか。
ヨコのカギ:
1中華民国の臨時大総統となった人物は誰か。
3梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。
5王を助けること。帝王の補佐。
6位置エネルギーの大きさを決める要因は高さと何か?
9金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。
11樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。
13おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。
15冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。
17935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
18福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校入試クロスワード高校入試iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ノリナガ日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居○○○○」により大成された。
コドン特定のアミノ酸を指定する塩基3個の組み合わせによる遺伝暗号。
ゲンノスケ1899年刊行の労働者の過酷な状況を記した「日本之下層社会」の著者。「横山○○○○○」
ジユウミンケン板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○○○○運動」。
ジオ洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。
カストリーズセントルシアの首都。
プラトンソクラテスの弟子でイデア論を唱えたギリシアの哲学者。
スターパリとロンドンを結ぶ高速鉄道をユーロ○○○という。
シヤカ独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○イ契約説」といわれる。
ベルリン1878年、行われた会議で、イギリス・オーストリアの反対っでロシアの南下を挫折させた。「○○○○会議」
リトウ1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。
ゲンニヨウ糸球体からボーマンのうにこし出された液体。
ウミンシユ1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。
イエヤス秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。
シヨクサン政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「○○○○○興業」という。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!