このページは「クロスワード高校地理(温帯、褐色森林土)_問題108」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:温帯、褐色森林土】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。「○○○分」 |
---|
3 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
4 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
6 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
7 | 伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。 |
---|
8 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
11 | モロッコの首都。 |
---|
12 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
13 | 親潮を別名。「千○○海流」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 福井県と富山県の間にある県はどこか。 |
---|
5 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
7 | 神奈川県南東部にある○○○半島。 |
---|
9 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
10 | 首都バグダッドの国。 |
---|
12 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。 |
---|
14 | ペルーの首都。 |
---|
15 | 石川県と新潟県の間にある県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイガンキコウ | 大陸の東岸と比較したときの大陸西岸地域にみられる特有な気候特性の総称。 |
タテジヨウカザン | 緩やかに傾斜する斜面を持ち、底面積の広い火山のことを何というか。 |
バツトウータ | モロッコの旅行家で中国まで旅行し「三大陸周遊記」を著した。「イブン=○○○○○○」 |
ゴウソ | 寺院が僧兵を利用して朝廷に要求を飲まそうとすること。 |
ソビエト | 中国共産党が江西省瑞金に1931年、成立。「中華○○○○共和国臨時政府」 |
ドレイ | 南北戦争最中の1863年、リンカーンがした宣言で、内外から多くの支持を得た「○○○解放宣言」。 |
バチカン | バチカンの首都。 |
クラツクリノトリ | 北魏様式の「飛鳥寺釈迦如来像」や「法隆寺金堂釈迦三尊像」の作者。 |
プログラム | 発生過程の決まった時期に決まった場所で起こる「○○○○○細胞死」。 |
メイガラマイ | 「コシヒカリ」などの米を総称して特に何と呼ばれるか。 |
ミンシユ | ギリシャではポリスと呼ばれる都市国家が生まれ、その最大の都市では成人男子の市民による○○○○政治が行われた。 |
ケベツク | カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある。それは何州か。 |
セイサンシヤ | 食物連鎖における、ピラミッド状の一番下の植物の働きから、自然界の何と呼ばれるか。 |
ランオウセン | 両生類の発生において、植物極側にある卵黄が発生とともに動物極側の細胞におおわれ、原腸胚後期に原口から見えるだけになった部分。 |
フランクリン | ニューディール政策と呼ばれる政策を実行したメリカの大統領。「○○○○○○=ルーズベルト」 |