このページは「クロスワード高校地理(アンカラ、北京)_問題132」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:アンカラ、北京】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
3 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
4 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
5 | 鉱物として産する塩化ナトリウム。 |
---|
6 | 気候帯や植生に関係し、気候帯と分布が一致する土壌のこと。「○○○○土壌」 |
---|
7 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○ン海流」。 |
---|
8 | 中生代の後半に造山運動が起こり、現在も造山運動が続いている急峻な山脈。「○○○造山帯」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | モンゴルの首都。「○○○バートル」 |
---|
3 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
4 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「メ○○川」 |
---|
5 | 岩石や岩くずれで覆われている「○○○○砂漠」。 |
---|
8 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
9 | 北九州市にあるリサイクルなどをおこなう工業が集まった地区を何と呼ぶか。 |
---|
10 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カンシンセイ | 更新世が終わって温暖になり海面が上昇するようになった時期。 |
アルパカ | アンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。 |
リシユウバン | 南朝鮮で大韓民国が成立した際の大統領。 |
カンゴウ | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○○○貿易」と呼ばれていた。 |
キセイ | 葉緑体をもたず、ほかの生物から栄養をとる「○○○植物」。ナンバンギセルなど。 |
チユウゴク | 国際連合の常任理事国。「アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・○○○○○」 |
チカラ | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
テンシン | 北京条約で開港するのが定められた場所。 |
コクフウ | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
イワツプ | オランダ商人の利益独占の阻止と幕府への収入を狙って定められた特定商人に独占的輸入権と国内商人への独占的卸売権を与えた「○○○○制度」。 |
カラ | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
ナンバン | 16世紀後半に行われたヨーロッパとの貿易を「○○○○貿易」という。 |
マンジユ | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・○○○○・相国・建仁・東福」。 |
クラーク | 札幌農学校に赴任した外国人教師。 |
タナ | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |