このページは「クロスワード高校地理(ダッカ、台湾)_問題140」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ダッカ、台湾】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 石川県と新潟県の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 北緯40度を通る、日本の都道府県。 |
---|
4 | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
---|
6 | 真夜中になっても薄明になっているか、または太陽が沈まない現象。「ビ○○ヤ」 |
---|
7 | 首都リーブルビルの国。 |
---|
8 | 氷河の侵食作用によってできたく尖った地形のこと。 |
---|
9 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域。「セ○○チ」 |
---|
10 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都リガの国。 |
---|
5 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
6 | 中心部を最上川が流れる、南北40kmの南北方向に長い○○○○盆地。 |
---|
8 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
9 | ドーバー海峡に掘られたトンネルをユーロ○○○○という。 |
---|
11 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
12 | 世界で二番目に人口が多い国はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シキユウタイ | 腎臓の皮質にある構造で、毛細血管が毛糸玉のようにまとまっている部分。ボーマンのうがとり囲み、腎小体(マルピーギ小体)をつくる。 |
チヨーサー | 「カンタベリ物語」で社会を風刺したイギリスの人物。 |
カザンガン | マグマが地表や地表近くで急に冷え固まってできた岩石を何というか。 |
ランセイ | 親が卵をうんで、卵から子がかえる生まれ方を何いうか。 |
ホウワ | 溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。 |
カントウ | 1923年9月1日に東京、横浜を中心とする地域は破滅状態となった「○○○○大震災」がおこった。 |
ニチヨウビ | ロシアで1905年、起きた事件で、第一次ロシア革命のきっかけになった「血の○○○○○事件」。 |
ルジユナ | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
モンテ | 13世紀末に元の大都でカトリックを布教した。「○○○=コルヴィノ」 |
ニユーアムステルダム | オランダがアメリカのマンハッタン島に建設し、植民地経営の拠点。 |
ユニヨウカン | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管のことを何というか。 |
ハシハカ | 大規模な古墳が出現してきた初期の時期での最大の古墳は奈良県の「○○○○古墳」。 |
キケロ | 古代ローマの政治家・雄弁家であり、「国家論」などの著作がある人物。 |
ニチニチ | 立憲帝政党の機関紙。「東京○○○○新聞」 |
タリウム | 元素記号「Tl」で表す元素名 炎色反応が鮮やかな緑 |