このページは「クロスワード高校地理(ラムサール条約、生物多様性条約)_問題15」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ラムサール条約、生物多様性条約】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | イランの首都。 |
---|
3 | カーボヴェルデの首都。 |
---|
4 | 首都バマコの国。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 乾燥帯の気候のうち、わずかに雨が降り、たけが短い草原が広がる気候を何というか。 |
---|
4 | 首都リロングウェの国。 |
---|
5 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイリ | 動物の体液と浸透圧が等しくなるようにつくった「○○○食塩水」。 メモ:摘出した組織などを生かしておく溶液などに利用する。 |
リユウジヨウコ | 日本の関東軍が軍事行動を起こすきっかけとなった奉天郊外で鉄道が爆破された「○○○○○○○事件」。 |
コウザントシ | 高地に位置する都市。 |
セキランウン | 寒気団が進む時、垂直に大きな雲ができることがある。この雲を何というか。 |
オキナワ | 日米安全保障条約で現在も多くのアメリカ人が駐留し、それをめぐる問題が起こっている都道府県はどこか。 |
ソシキ | 多細胞生物で起源が共通であり同一の機能や形態をもつ細胞の集まり。 |
グンジ | 国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。 |
ドウカン | 根で吸収した水や肥料を運ぶ管のことを何というか。 |
カースト | バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。 |
ゴダイゴ | 元弘の変で隠岐に流されることになった人物。「○○○○天皇」 |
ランガク | 高野長英が学んでいた学問は何か。 |
イギリス | アイルランドの横で島国である。この国はどこか。 メモ:別名(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) |
カイガンダンキユウ | 海岸沿いに発達する台地状または階段状の地形を何というか。 |
オヒザモト | 政治の中心地である江戸は「将軍の○○○○○」と呼ばれていた。 |
セイイ | 1603年、徳川家康は「○○○大将軍」に任じられ、江戸幕府を開いた。 |