このページは「クロスワード高校地理(ライ麦、牛)_問題198」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ライ麦、牛】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本最大半島の西側に位置する都道府県はどこか。 |
---|
3 | フィジーの首都。 |
---|
4 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
6 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
---|
7 | 中部地方は大きく3つに分けられる。「東海、中央高地、○○陸」 |
---|
9 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
10 | エクアドルの首都。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 岩石砂漠の周囲に分布する、砂礫でできる「○○砂漠」。 |
---|
4 | その地域に昔から根付いた産業。「○○産業」 |
---|
5 | 千島海流を別名何と呼ぶか。 |
---|
8 | 首都がクアラルンプールの国。「○○ーシア」 |
---|
9 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、○○島。 |
---|
11 | 石川県と新潟県の間にある県はどこか。 |
---|
12 | 首都アンカラの国。 |
---|
13 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
インド | イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国はどこか。 |
ユウセイ | 生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を「○○○○生殖」という。 |
エフタル | 6世紀頃、ササン朝のホスロー1世が突厥と結んで滅ぼしたの。 |
パフ | 染色体の一部がほぐれて異常にふくらんだ部分。双翅目(ハエやカなどのなかま)のだ腺、腸管、マルピーギ管などの巨大染色体で見られる。 |
ビスマルク | 1861年、即位したプロイセン王ヴィルヘルム1世が首相に起用した。 |
マケドニア | アテネは紀元前4世紀後半にほく方を成立した国に制圧された。その国はどこか。 |
カロリング | カール・マルテルの子のピピン3世が作った王朝。 |
カドミウム | 元素記号「Cd」で表す元素名 鉱物:黄色鉱石 |
クツソウ | 呪術的風習のものと考えられている死者の体を折り曲げて埋葬すること。 |
ミン | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。 |
ワインベルグ | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・○○○○○○の法則」。 |
セイメイ | 欽明天皇に仏像・経論などを贈ったのは百済の「○○○○王」 |
テキサス | 1845年、メキシコから独立し、アメリカが併合した場所。 |
タンジツ | 暗期が限界暗期よりも長くなると、花芽が形成される「○○○○植物」。 メモ:春まき、秋咲きの植物に多い。 |
リユウヒヨウ | オホーツク海沿岸で冬に見られる氷の塊を何というか。 |