このページは「クロスワード高校地理(チェルノーゼム、テラローシャ)_問題23」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:チェルノーゼム、テラローシャ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
3 | 首都タラワの国。 |
---|
5 | ノルウェーの首都。 |
---|
6 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
4 | イギリス人が入植する前から先住していた人々。 |
---|
7 | フィジーの首都。 |
---|
8 | 首都ニコシアの国。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
バーレーン | 首都がマナーマの国。 |
コウフボンチ | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
シンショク | 水や風などの外的営力により岩石や地層が削られることを何というか。 |
スケマサ | 書道の和様の名手で三蹟と呼ばれた「小野道風・藤原行成・藤原○○○○」 |
エド | 明治時代の前は何時代か? |
コウシンセイ | 日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。 |
パプアニユーギニア | 首都がポートモレスビーの国。 |
シコク | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つどこか? |
ホウリユウジ | 平城京に建てられた南都七大寺「薬師寺・元興寺・大安寺・東大寺・西大寺・○○○○○○○・興福寺」 |
シンデンヅクリ | 庭がある平安時代の貴族の屋敷の建築様式を何というか。 |
シラギ | 次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
セツカイガン | 生物の死がいが固まってできた岩石は3種類ある。チャートと○○○○○○である。 |
タンポポ | タンポポとゼニゴケどちらが日当たりが良く乾いた場所に生えるか。 |
タングステン | 元素記号「W」で表す元素名 鉱物:鉄マンガン重石 |
イリアイチ | 室町時代、惣村の山や野原の共同利用地のこと。 |