このページは「クロスワード高校地理(ブドウ、ブラジリア)_問題233」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ブドウ、ブラジリア】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 首都ドゥシャンベの国。 |
---|
3 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川「○○○川」。 |
---|
4 | マケドニアの首都。 |
---|
5 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
---|
7 | 神奈川県南東部にある○○○半島。 |
---|
8 | モンスーンのことを別名○○○風と呼ぶ。 |
---|
11 | 首都がモガディシュの国。「ソ○○ア」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
---|
5 | 湖の流域の両側を断層崖によって限られた低地の凹部に水をたたえた湖。 |
---|
6 | 首都イスラマバードの国。 |
---|
7 | 伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。 |
---|
8 | 埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県の地域を○○○○○○工業地帯という。 |
---|
9 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
10 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
12 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シンシヨク | 水や風などの外的営力により岩石や地層が削られることを何というか。 |
オオサカフ | 都道府県のうち府がつくのは京都府ともう1つどこか。 |
チヤオプラヤ | タイのバンコク市内を流れる河川を○○○○○○川と言う。 |
コキン | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
アドルフ | 三十年戦争で活躍した、スウェーデン王。「グスタフ=○○○○」 |
ブルンジ | 首都がブジュンブラの国。 |
エンセイガイ | 孫文と密約し、清朝の最後の皇帝となった宣統帝を退位させ孫文から臨時大統領の地位を譲り受けた。 |
ギヨルイ | 脊椎動物の中で水の中で生活する生き物を何類というか。 |
ネオン | 元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス |
タリウム | 元素記号「Tl」で表す元素名 炎色反応が鮮やかな緑 |
サイボウ | 生物のからだをつくっている小さな部屋のようなものを何というか。 |
マガタマ | 3世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・○○○○・管玉・碧玉製腕輪」。 |
ハノイ | 1899年、フランス領インドシナ連邦に編入されたのは何処か? |
フツク | 細胞をはじめて発見した人。 |
サシン | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |