このページは「クロスワード高校地理(テンサイ、ボストン)_問題26」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:テンサイ、ボストン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ルワンダの首都。 |
---|
3 | 北緯40度を通る、トルコ共和国の首都。 |
---|
5 | 首都がクアラルンプールの国。「○○ーシア」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
4 | 首都リーブルビルの国。 |
---|
5 | 首都バマコの国。 |
---|
6 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ガラパゴス | ダーウィンは進化についての調査で重要な役割を果たした諸島がある。それは何諸島か。 |
ゼントウセイ | 溶媒分子も溶質分子も自由に通す性質。細胞壁はこれに近い性質をもつ。 |
フリヨク | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
ホウデン | 静電気がたまるとバチッと電気が流れるこの現象のことを何というか。 |
バラモン | インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○○教」。 |
テラコヤ | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。 |
ソシキエキ | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |
コンチユウ | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚この虫は何類に分類されるか。 |
サンソ | 元素記号「O」で表す元素名 性質:酸の根元 |
ボスポラス | トルコのヨーロッパ部分とアジア部分を隔てる「○○○○○海峡」。 |
サクラジマ | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を何というか。 |
ガイトウマク | 軟体動物は骨格をもっていない。内臓を守る為にある膜がついている。それは何か。 |
テレジア | オーストリアを支配していたハプスブルグ家の人物で、1740年、即位した女性。「マリア=○○○○」 |
ニハーヴアンド | 642年のササン朝とイスラム教徒との戦い。「○○○○○○○の戦い」 |
シマザキトウソン | 「破壊」「若菜集」の作者。 |