このページは「クロスワード高校地理(ナイル川、アスワンハイダム)_問題375」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ナイル川、アスワンハイダム】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | 8 | | 9 |
10 | | | 11 | 12 | | | |
| | 13 | | | | 14 | |
| 15 | | | | 16 | | |
17 | | | | 18 | | | 19 |
20 | | | 21 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本最大半島の西側に位置する都道府県はどこか。 |
---|
3 | インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧。「サイ○○ン」 |
---|
4 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
5 | 中国では人口増加をおさえるために○○○○○政策という政策をおこなっている。 |
---|
6 | 日本一長い○○○川。 |
---|
7 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
9 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
12 | 真夜中になっても薄明になっているか、または太陽が沈まない現象。「ビ○○ヤ」 |
---|
13 | トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族。「○○○人」 |
---|
14 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
---|
15 | 石川県と新潟県の間にある県はどこか。 |
---|
16 | 道路に沿って長く伸びた集落のこと。 |
---|
17 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
18 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
19 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本最大の湖を何というか。 |
---|
4 | エストニアの首都。「タ○○」 |
---|
5 | 山口県と岡山県の間にある県はどこか。 |
---|
7 | 生物の死がいが固まってできた岩石は2種類ある。石灰岩と○○○○である。 |
---|
8 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
10 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる「ツ○○海流」。 |
---|
11 | 南アメリカ大陸北部の広大な熱帯平原。 |
---|
13 | ニュージーランドの国土を形成する北島と南島の二つの島の間に位置する「○○○海峡」。 |
---|
14 | 企業相互の生産性の向上のために原料・燃料・工場施設を計画的・有機的に結び付けた企業集団。「○○ビナート方式」 |
---|
15 | 首都アンカラの国。 |
---|
16 | トーゴの首都。 |
---|
17 | 首都ンジャメナの国。 |
---|
18 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
20 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川。「○○川」 |
---|
21 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シツ | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。「○○ケン」 |
ミドリイロ | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
クサビガタ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○○○文字」。 |
シンクウホウデン | 1気圧の10万分の1程度にした管のことを〇〇〇〇〇〇〇〇管という。 |
パラオ | 首都がマルキョクの国。 |
グンコクセイ | 前漢の統治政策で、郡県制と封建制の併用で統治した制度。 |
コウカンシンケイ | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。 |
キンセイ | 時代区分にて。近代の前は何か? |
ブツキヨウ | 世界三大宗教はイスラム教、キリスト教、○○○○○教である。 |
シユウトク | 経験によって獲得される「○○○○○的行動」。 |
アヅチ | 信長が滋賀に築いた5層の天守閣を持つ城を「○○○城」という。 |
レニウム | 元素記号「Re」で表す元素名 発見地:ドイツのライン川 |
セツガン | 対物レンズと接眼レンズどちらを先に取りつけるべきか。取り外しはその逆である。 |
クウドウカ | 海外に工業移転することによって国内の生産・雇用が減っていく現象を産業の〇〇〇〇〇という。 |
ジヨウニンリジ | 安全保障理事会で権力をもつ5つの国を「○○○○○○○国」という。 |