このページは「クロスワード高校地理(綿花、冷凍船)_問題376」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:綿花、冷凍船】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| 7 | | 8 | | 9 | | |
10 | | 11 | | | | | |
12 | 13 | | | | 14 | 15 | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | 20 |
| 21 | | | 22 | 23 | | |
24 | | 25 | 26 | | 27 | | |
28 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
3 | ガーナの首都。 |
---|
5 | 首都ジョージタウンの国。 |
---|
6 | 1940年代から1960年代にかけて、高収量品種の導入や化学肥料の大量投入などにより穀物の生産性が向上し、穀物の大量増産を達成したこと。「○○○の革命」 |
---|
8 | 成帯土壌と呼ばれるもののうち、湿潤土壌に分類される土壌の1つ。紅土とも呼ばれる。 |
---|
10 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
13 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
15 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
17 | 南大西洋・アフリカ西岸を北上する「○○○○海流」。 |
---|
18 | 流域面積が日本一の○○川。 |
---|
20 | 出荷日の朝に収穫して市場へだせる、市街地近くで行う「○○○○農業」。 |
---|
23 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
24 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
26 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる「ツ○○海流」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
4 | ラトビアの首都。 |
---|
7 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
9 | 世界第7位の面積を持つ国。 |
---|
11 | 首都リガの国。 |
---|
12 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。「本州、九州、四国、北○○道」。 |
---|
14 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
16 | 北緯37以南にある新しく工業が発達した地域を何と呼ばれるか。 |
---|
19 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
21 | 北緯60度・南緯60度付近に形成される、周囲より気圧が低くなっている帯状の地域。「亜○○帯低圧帯」 |
---|
22 | 首都がバンダルスリブガワンの国。「ブル○○」 |
---|
25 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
27 | 湾口に発達した砂州によって外海と切り離されてできた湖。 |
---|
28 | 中央アジアのタリム盆地の大部分を占める「○○○○○○砂漠」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チクゴ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
ホウジヨウジ | 藤原道長が建立した寺。 |
フイヤン | 1791年、始まったフランスの立法議会で、対立したジロンド派と○○○○派。 |
チヤド | 首都がンジャメナの国。 |
タイヨイコウ | パネルを使う発電方法を「○○○○○○発電」という。 |
マンガン | 元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱) |
オカヤマヘイヤ | 岡山県南部にかけて広がり、瀬戸内海に面した平野を何というか。 |
ソウセン | 鎌倉時代に国内通貨として流通した、中国から輸入された貨幣。 |
ステージ | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
モクブ | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
ヴアスコ | 1498年、インド西岸のカリカットに到達した冒険家。「○○○○=ダ=ガマ」 |
ナガサキ | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
リボソーム | RNAとタンパク質とからなる小体で、細胞基質内に散在しているか、小胞体の表面に付着している。遺伝子の翻訳を行い、タンパク質を合成する。 |
プロトアクチニウム | 元素記号「Pa」で表す元素名 性質:崩壊してアクチニウムになる |
タネツグ | 長岡京の造営を主導した人物で、暗殺された人物。「藤原○○○○」 |