このページは「クロスワード高校地理(ロシア、カナダ)_問題393」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ロシア、カナダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | | 4 | |
| | | | | 5 | | |
6 | | | | 7 | | | 8 |
| | | 9 | | | | |
10 | | 11 | | | | | |
| | | | 12 | | 13 | |
| 14 | | | | | 15 | 16 |
17 | | | | 18 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 首都ニアメの国。 |
---|
3 | アメリカの首都。 |
---|
4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
5 | 南半球と北半球それぞれで、最も低い地上気温が観測された地点。 |
---|
7 | 北海道にある日本で9番目の大きさのカルデラ湖。「○○爺湖」 |
---|
8 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
10 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
11 | 首都リロングウェの国。 |
---|
12 | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
---|
13 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
14 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「メ○○川」 |
---|
16 | ラトビアの首都。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 西アフリカ中央部にある大湾。 |
---|
4 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
5 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。「本州、九州、四国、北○○道」。 |
---|
6 | ニュージーランドの首都。 |
---|
9 | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた○○○○○湾。 |
---|
10 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。イギリス、ドイツ、北欧などはまる○○○○系民族。 |
---|
12 | ガーナの首都。 |
---|
14 | アフリカ東北部と、アラビア半島とに挟まれた湾。 |
---|
15 | スリナムの首都。「パラ○○ボ」 |
---|
17 | 赤道から南の緯度のことを何というか。 |
---|
18 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨクモツモウ | 安定した生態系で見られるさまざまな生物の食うー食われるの関係が複雑にからみ合った関係。 |
アフガニスタン | 首都がカブールの国。 |
ヤキハタ | 草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する農業を○○○○農業という。 |
ドレイオウチヨウ | 13世紀に成立したインド初のイスラーム王朝。 |
コウシンリヨウ | 15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に何のためか。 |
タカマツシ | 香川県の県庁所在地はどこか。 |
スカルノ | インドネシア共和国が1945年、独立宣言した時の指導者。 |
ニイナメサイ | 収穫の感謝として行われる秋の祭り。 |
タンパクシツ | 植物は菌類や細菌類より窒素化合物をうけとっている。それは何をつくるために必要なものか。 |
キシツ | 酵素が作用する物質。 |
ヨウバイ | 溶液において、溶かしている物質。 |
カンコクヘイゴウ | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを何というか。 |
エストニア | 首都がタリンの国。 |
シコクサンチ | 四国の中央部を東西に貫く山地を何というか。 |
カミ | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |