このページは「クロスワード高校地理(第三のイタリア、一人っ子政策)_問題55」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:第三のイタリア、一人っ子政策】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 間帯土壌に分類される土壌で、イタリア語で赤い土。 |
---|
3 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○ン海流」。 |
---|
4 | 首都ビエンチャンの国。 |
---|
7 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
4 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
5 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この暖流のことを何というか。 |
---|
6 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
8 | ザンビアの首都。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ポーランド | 首都がワルシャワの国。 |
イスタンブル | オスマン帝国のメフメト2世の時、遷都して新しい都。 |
コウニン | 嵯峨天皇の政策の一つで、律令を補足するものと施行細則を編纂した「○○○○格式」 |
シンセイガン | マグマが地下深くで、ゆっくりと冷え固まってできた岩石を何というか。 |
チタハントウ | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
サシンシツ | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできてるのはどこか。 |
ハーシー | バクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「チェイスと○○○○」。 |
ホクホクトウ | 北と北東の間の方角をを何というか。 |
オルセイン | 酢酸カーミン溶液とは別の細胞染色に用いられる固定染色液を「酢酸○○○○○溶液」という。 |
トンヤセイカナイ | 材料や道具を農民に貸し、製品を買い取ることを「○○○○○○○○工業」という。 |
シンセイジダイ | 約6,500万年前から現代までに相当し、恐竜、海中ではアンモノイドと海生爬虫類が絶滅した後の時代を何というか。 |
キプチヤク | 13世紀半ば頃からロシアの諸侯を服従させていたモンゴル人が建国した国。「○○○○○=ハン国」 |
リヨウマ | 倒幕のための同盟をつくる仲立ちをした土佐藩出身の武士を「坂本○○○○」という。 |
ポーツマス | 日露戦争の後に日本とロシアの間で結ばれた講和条約を「○○○○○条約」という。 |
リンザ | 栄西は「○○○イ宗」を開いた。 |