このページは「クロスワード高校地理(アタカマ砂漠、腐植層)_問題62」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:アタカマ砂漠、腐植層】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。「○○○川」 |
---|
3 | フランスの首都。 |
---|
4 | 首都プラハの国。 |
---|
5 | 北緯40度を通る、日本の都道府県。 |
---|
6 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
8 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都ポルトノボの国。 |
---|
4 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
5 | アルジェリアの首都。 |
---|
7 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
9 | エストニアの首都。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
フエキコウサツ | 明の洪武帝が導入し製作した租税・戸籍台帳。 |
ロク | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。 |
リユウカテツ | 鉄と硫黄の化合物を加熱すると化合して何という物質になるか。 |
チチユウカイ | ヨーロッパの気候地域に独特な農業様式。夏にはオリーブ、冬には小麦このような農業を○○○○○○式農業という。 |
アリアケカイ | 九州北西部にある海 |
トウキヨウト | 日本の首都はどこか。 |
カンノワノナノコクオウ | 志賀島で発見された金印には何と記されていたか? |
グアテマラ | 首都がグアテマラシティの国。 |
ハイハンチケン | 明治政府はやがて全国に県を置き、中央集権国家をつくる。これを何というか。 |
ヒデヨシ | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣○○○○」という。 |
コウズイ | 大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。 |
キユウ | 使用した道具で分けると猿人・原人・旧人の時代を「○○○石器時代」と言われる。 |
リマン | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
ザイバツ | GHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。 |
スイス | フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国はどこか。 |