このページは「クロスワード高校地理(ラプラタ川、グレートアーテジアン盆地)_問題82」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:ラプラタ川、グレートアーテジアン盆地】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アラビア半島やアフリカ北部の、降雨時にだけ水が流れる川。 |
---|
4 | 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。 |
---|
6 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
7 | マリの首都。 |
---|
10 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を○○作という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
3 | 首都バンコクの国。 |
---|
5 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
8 | トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族。「○○○人」 |
---|
9 | フィリピンの首都。 |
---|
11 | 古生代の造山運動によりできた山脈。約2億年の侵食を受けて低くなだらかになっっている。「○○造山帯」 |
---|
12 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。3つ分けたときの間に挟まる地域を「セ○○チ」と呼ぶ。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サイカク | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。 |
ロードヒーテイング | 雪対策として道路の中に電熱線や温水パイプをいれ雪を溶かす。これを何というか。 |
ヒロブミ | 漢城におかれた統監府の初代統監。「伊藤○○○○」 |
ハイシユツケイ | 腎臓、輸尿管、ぼうこうをまとめてなんと呼ばれるか。 |
スイジヨウチカン | 主に水に溶けにくい気体の捕集に用いられる方法を何というか。 |
チベツト | ユーラシア大陸の中央部に広がる世界最大級の「○○○○高原」。 |
キンピ | 干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。 |
ローマ | イタリアの首都はどこか。 |
ブナ | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
ナイコツカク | 脊椎動物には体内に骨がある。この骨格のことを何というか。 |
ホクセイ | 日本の冬の季節風は主にどの方位から吹いてくるか。 |
リツシヨウ | 日蓮の著書。「○○○○○安国論」 |
ロンバルデイア | 12世紀の北イタリアで結ばれたミラノを中心として結ばれた都市同盟。「○○○○○○○同盟」 |
ハンガリー | 首都がブダペストの国。 |
ポルダー | オランダ北部や西部およびベルギー北部の干拓地のことを何というか。 |