クロスワード 日本史(肥前の名護屋城、文禄の役)_問題114

このページは「クロスワード日本史(肥前の名護屋城、文禄の役)_問題114」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:肥前の名護屋城、文禄の役】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
56
789
1011
1213
1415

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物。「ド○○ン」
3徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。
4金でつくられた印章のこと。
6由利公正の五箇条の御誓文の案を修正した人物。「福岡孝○○」
7「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。
9平清盛らが厳島神社に奉納した装飾経。「平家○○○○」
11蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。
13鎌倉時代に普及した草刈って田畑に敷いて肥料とした「刈○○」。
ヨコのカギ:
1臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・万寿・相国・建仁・○○○○」。
5邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。
6天台宗を開いた最澄の弟子で天台宗の密教を確立した「円仁・円○○」。
8高野山に金剛峯寺を建てて真言宗を広めた人物は誰か。
10日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○朝修好条規」。
12第二回総選挙の際に総理大臣だった人物。「松方○○○○」
14後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。
15歴史書「日本開化小史」を著した人物。「田口○○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ナラマロ藤原仲麻呂が757年橘諸兄の子を滅ぼした政変「橘○○○○の変」。
シマザキトウソン「破壊」「若菜集」の作者。
ヘロドトス「エジプトはナイルのたまもの」という言葉が有名な歴史家。
ゲンジン火を使い、言葉を使うようになった人類を何というか?
サンソホウワド血液中のヘモグロビンの何%が酸素と結合しているかを示したもの。
トラフアルガー1805年、フランス海軍がネルソン率いるイギリス海軍に大敗した戦い。「○○○○○○○の海戦」
クサビガタハンムラビ法典に使用されている「○○○○○文字」。
ノブ浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。
シユードラカースト制度の奴隷民のこと。
ツリウム元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール
ジヨウド法然は「○○○○宗」を開いた。
シガ安土城は現在の何県に築かれたか。
エイセイ地球に対する月のような天体のことを何というか。
サイカク浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
カブナカマ幕府に公認された同業者組合を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!