クロスワード 日本史(光明天皇、吉野)_問題117

このページは「クロスワード日本史(光明天皇、吉野)_問題117」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:光明天皇、吉野】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
567
89
1011
12

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○○○○タムラマロ」。
3秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川イ○○ス」。
4「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
6寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
7平安時代に藤原氏の良房流一族が、政治の実権を代々独占し続けた政治形態。「セ○○ン政治」
9国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。
10俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
11ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。
ヨコのカギ:
1日本はロンドン軍縮会議に参加し、条約に調印したが、一部の軍人や国家主義者はこれを激しく攻撃し首相の「浜口○○○」狙撃された。
3臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。
4大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
5一定期間、特定の建物で謹慎すること。
81825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。
9外務大臣の井上馨が舞踏会を行った場所はどこか。「ロクメ○○ン」
10後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。
11元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
12醍醐天皇の命で編纂された最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」を編纂した人物。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

カンタク新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。
ラテンヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。
バンシヤ外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○○○の獄」という。
エイサイ臨済宗を開いた人物は誰か。
コウフボンチ山梨県中央部に位置する○○○盆地。
ヨシミツ明に貿易を求めた室町幕府の将軍を「足利○○○○」という。
アーテジアンオーストラリア大陸の中東部に広がる大鑽井盆地。「グレート○○○○○○盆地」
ゴンゲンヅクリ日光東照宮にも使われている霊廟建築様式。
アオガスバーナーの炎の勢いが強くなると○○色になる。
チユウケイ琉球王国が日本・朝鮮・東南アジア各地を相手に行っていた「○○○○○貿易」。
ゲノム生物が生命を維持するのに必要な最小限の遺伝情報。
チケン土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。
リマペルーの首都。
ニツイ昆虫は胸部から羽が〇〇〇ついている。
アキタ山形県と青森県の間にある県はどこか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!