クロスワード 日本史(北条時房、評定衆)_問題177

このページは「クロスワード日本史(北条時房、評定衆)_問題177」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:北条時房、評定衆】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
67
8
91011
12
13

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2承久の乱の後、佐渡に流された人物。「○○○○○上皇」
31885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○○制度」という。
41911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。
5江戸幕府の役職で、臨時に置かれた最高職。
7下関条約の後、ロシアなどが遼東半島の清への返還を要求してきた。「三国○○○○○」
9「蟹工船」の著者。「小林○○○」
10職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
11士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
12日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。
ヨコのカギ:
1オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。
3天明期の狂歌の作者で御家人であった人物。「大田○○○」
5化政文化期の文人画の作者で与謝蕪村との共作「十便十宜図」がある人物。「池○○○」
6明治初期、欧米にならって、生活・文化を改めようとする動きが盛んになった。このことを何というか。
817世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「元○○文化」
9中華人民共和国は誰を主席として成立したか。
11イワシは加工されて「○○カ」という肥料になる。
12王政復古の大号令で置かれた三職「総裁・議定・○○○」。
13朝鮮戦争のとき日本では警察予備隊が組織された。これは次第に強化され、現在の何という組織になったか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

タンバコウチ兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を何というか。
イヌカイツヨシ五・一五事件で暗殺された首相はだれか。
ノウ貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
トカチ畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。
ムセイセイシヨク生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。
カレサンスイ「龍安寺石庭」や「大徳寺大仙院庭園」など、水を使わずに風景を表現している様式。
シコタントウ北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つどこか。
ナガサキ日本に原子爆弾が投下されたのは広島とどこか。
ワカサ京都府から福井県にかけてある○○○湾。
フルトン蒸気船を実用化した人物。
ヘイサ血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。
オランダ16世紀から17世紀のヨーロッパ諸国のアジア進出で、バタヴィアに拠点を建設した国。
ミズノミ士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。
セイセンタク配偶者に好まれる個体は、繁殖機会に恵まれ、子孫を残しやすい。このようにして起こる選択。
ザイバツGHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!