このページは「クロスワード日本史(北条時房、評定衆)_問題177」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:北条時房、評定衆】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 承久の乱の後、佐渡に流された人物。「○○○○○上皇」 |
---|
3 | 1885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○○制度」という。 |
---|
4 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
5 | 江戸幕府の役職で、臨時に置かれた最高職。 |
---|
7 | 下関条約の後、ロシアなどが遼東半島の清への返還を要求してきた。「三国○○○○○」 |
---|
9 | 「蟹工船」の著者。「小林○○○」 |
---|
10 | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
---|
11 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
12 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
3 | 天明期の狂歌の作者で御家人であった人物。「大田○○○」 |
---|
5 | 化政文化期の文人画の作者で与謝蕪村との共作「十便十宜図」がある人物。「池○○○」 |
---|
6 | 明治初期、欧米にならって、生活・文化を改めようとする動きが盛んになった。このことを何というか。 |
---|
8 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「元○○文化」 |
---|
9 | 中華人民共和国は誰を主席として成立したか。 |
---|
11 | イワシは加工されて「○○カ」という肥料になる。 |
---|
12 | 王政復古の大号令で置かれた三職「総裁・議定・○○○」。 |
---|
13 | 朝鮮戦争のとき日本では警察予備隊が組織された。これは次第に強化され、現在の何という組織になったか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
タンバコウチ | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を何というか。 |
イヌカイツヨシ | 五・一五事件で暗殺された首相はだれか。 |
ノウ | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
トカチ | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。 |
ムセイセイシヨク | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。 |
カレサンスイ | 「龍安寺石庭」や「大徳寺大仙院庭園」など、水を使わずに風景を表現している様式。 |
シコタントウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つどこか。 |
ナガサキ | 日本に原子爆弾が投下されたのは広島とどこか。 |
ワカサ | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
フルトン | 蒸気船を実用化した人物。 |
ヘイサ | 血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。 |
オランダ | 16世紀から17世紀のヨーロッパ諸国のアジア進出で、バタヴィアに拠点を建設した国。 |
ミズノミ | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
セイセンタク | 配偶者に好まれる個体は、繁殖機会に恵まれ、子孫を残しやすい。このようにして起こる選択。 |
ザイバツ | GHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。 |