クロスワード 日本史(壇ノ浦の戦い、守護)_問題197

このページは「クロスワード日本史(壇ノ浦の戦い、守護)_問題197」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:壇ノ浦の戦い、守護】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
91011
121314
1516
1718

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。
3王政復古の大号令で置かれた三職「総裁・議定・○○○」。
41772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
5樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。
6「小説神髄」によって写実主義を主張した人物。「坪内○○○○○」
7名主が下人・作人に労役などの奉仕をさせる税。
81825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○○○○令」を出した。
114世紀初め、朝鮮半島で百済が出来た地域。「バ○○」
13大宝律令はどこの国をならってつくられたか。
14江戸幕府の役職で、臨時に置かれた最高職。「大○○」
16安藤信正が失脚した後に文久の改革を進めた人物。「島津久○○」
ヨコのカギ:
11912年、労働者の地位向上を目的に友愛会を組織した人物。「鈴木○○○」
3「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。
513世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。
6大宝律令で定められた左弁官の下で大学の管理や分館の人事を担当する機関。
91918年米騒動がおこった場所は現在の「ト○○県」
10人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。
12徳川家宣が始めた政治のこと。「ショ○○○の治」
14小説「五重塔」の著者で理想主義の作家と言われる人物。「幸田○○○」
15班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
16神奈川県南東部にある「○○○半島」。
17藤原基経やその子の時平など、平安中期に権力を握った「藤原○○家」。
18廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。「左○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

タイヘイヨウベルト第二次世界大戦後、日本の主な工業地域は臨海部に発達した、これを総称して何と呼ばれるか。
コペルニシウム元素記号「P」で表す元素名 語源:人命ニコラウス・コペルニクス
スラム都市部に移住した貧しい人々が住む生活環境の悪い居住地域区のことを何というか。
サイケツシヨウ個体の物質を水に溶かしたのち、再び個体として取り出すことを何というか。
ニツチヨウ日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○○○○修好条規」。
プロトアクチニウム元素記号「Pa」で表す元素名 性質:崩壊してアクチニウムになる
ケイヒン太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、中京、阪神、あと1つどこか。
チエイスバクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「ハーシーと○○○○」。
アスカ奈良時代の前は何時代か?
タンサイボウセイブツ1個の細胞だけからできている生物のことを何というか。
サントウ洒落本「仕懸文庫」で処罰された作者。「○○○○京伝」
シヨウワ平成時代の前は何時代か?
キユウミンガ冬季や乾期のような生育不適期に植物がつくる芽。
イギリス1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・日本・フランス・○○○○」
バングラデシユ首都がダッカの国。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!