このページは「クロスワード日本史(源氏物語絵巻、伴大納言絵巻)_問題210」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:源氏物語絵巻、伴大納言絵巻】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | | | 10 | 11 |
| | 12 | 13 | | 14 | | |
| 15 | | | | 16 | | |
17 | | | | 18 | | | |
| | | 19 | | | 20 | |
21 | | | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1943年、実施された大学生らを徴兵すること。「○○○出陣」 |
---|
3 | 太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「オ○○ワ県」。 |
---|
4 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○ムギ事件」という。 |
---|
5 | 伊藤博文が建議し1871年、成立した金本位制を建前として制定された「○○○条例」。 |
---|
7 | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
---|
8 | 1399年、起きた、周防などの守護大名大内義弘が起こした反乱。「オ○○イの乱」 |
---|
9 | 熱湯に手を入れて手が火傷するかどうかで裁判の真偽を確かめる方法。*誤回答(入力:クタカチですが、正解はクカタチです)* |
---|
11 | 鎌倉幕府の問注所初代執事になった人物。「三善○○○○」 |
---|
13 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
14 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「○○○○○興業」という。 |
---|
15 | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、中京、あと1つどこか。 |
---|
18 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○シャの獄」という。 |
---|
19 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
20 | 世界最大のダ○○ン古墳。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本に原子爆弾が投下されたのは広島とどこか。 |
---|
4 | ヤマト政権の大王家に直属する部民。「子代・○○○」 |
---|
6 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
---|
8 | 徳川家宣が始めた政治のこと。「ショ○○○の治」 |
---|
10 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
12 | 観応の擾乱で対立した足利一族の「足利○○○○」。 |
---|
15 | 1952年、血のメーデー事件をきっかけに制定された法律。「○○○活動防止法」 |
---|
16 | 京都を脱出した後醍醐天皇が再び拠点を持った場所。 |
---|
17 | 1673年、出された百姓の経営維持や年貢の徴収安定化のために分割相続を禁じた法令。「○○○制限令」 |
---|
18 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
19 | 元禄文化期に垂加神道を創始した人物。「山崎○○○○」 |
---|
21 | 時代区分にて。近代の前は何か? |
---|
22 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オランダ | 鎖国状態時に貿易が許されていた「中国船・○○○○船」。 |
キリスト | 絵踏は「○○○○教徒」を探す目的でおこなわれた。 |
トウリユウジヨウソシキ | 深成岩でゆっくりと冷え固まったため、正長石や石英なども充分成長している。このを何組織というか。 |
ハイキユウ | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「○○○○○制」という。 |
オオカガミ | 院政期文化の歴史物で摂関家を批判した書。 |
コウズイ | 大雨などが原因で河川から増水・氾濫した水によって陸地が水没したり水浸しになる自然災害を何というか。 |
ハンデン | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
ユステイニアヌス | 6世紀の東ローマ帝国の皇帝で「ローマ法大全」の編纂やハギア=ソフィア聖堂の建立に力を注いだ人物。 |
イカチ | 次の漢字を何と読むか。「伊陸」 メモ:山口県柳井市にある地名。 |
クラーク | 札幌農学校に赴任した外国人教師。 |
シン | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
リベリア | アフリカ西岸で1847年、独立した国。「○○○○共和国」 |
ビー | 骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。 |
エミシ | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
カブキ | 出雲の阿国が始めた「○○○踊り」。 |