このページは「クロスワード日本史(本家、不輸の権)_問題223」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:本家、不輸の権】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | |
8 | | | | | 9 | | |
| | 10 | | 11 | | | 12 |
| 13 | | | 14 | | 15 | |
16 | | | 17 | | 18 | | |
| | 19 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○○○帝国」とした。 |
---|
3 | 綱吉の頃、林羅山の孔子廟を移し、設置した学問所。「○○○聖堂」 |
---|
4 | 「小右記」の作者。「藤原○○○○」 |
---|
5 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○○」。 |
---|
6 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
9 | 伊豆・相模など9ヵ国あった源頼朝の知行国のこと。「関東○○○○○」 |
---|
10 | 菅原孝標の女が書いた人生を回想した国風文化期の作品。「○○○○日記」。 |
---|
11 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。 |
---|
12 | 白鳳文化期の建物で、天武天皇が持統天皇の病気回復祈願で創建したとされるもの。 |
---|
13 | 4世紀初め、朝鮮半島で百済が出来た地域。「バ○○」 |
---|
15 | 秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「文○○の役」 |
---|
16 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
---|
17 | 弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 4世紀初め、朝鮮半島で馬韓に出来た国家。 |
---|
4 | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・房○○・宇合・麻呂」。 |
---|
5 | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
---|
6 | 金印は江戸時代発見された場所はどこか。 |
---|
7 | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・○○・絵画」 |
---|
8 | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を「四公六○○」という。 |
---|
9 | 源頼朝と主従契約を結んだ武士を「○○ニン」という。 |
---|
10 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。 |
---|
13 | ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。 |
---|
14 | 秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「○○○○の役」 |
---|
16 | 3代目執権北条泰時の時に設置された執権を補佐する役職。 |
---|
18 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
19 | 世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「○○○○問題」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チヨ | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
インセイ | 天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。 |
キソ | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
ハンシン | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、中京、あと1つどこか。 |
コンゴウブジ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた寺を何というか。 |
ナラ | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
コロンブス | スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどりついた人物は誰か。 |
テラ | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を「○○子屋」という。 |
ホンヤク | タンパク質の合成において、伝令RNAの塩基配列をアミノ酸の配列に置き換え、ポリペプチドを形成する過程。 |
コンバウン | イギリスがミャンマーに進出するために1824年以降起こしたビルマ戦争で、滅ぼした王朝。 |
スイリヨク | 水産資源の得やすい山地に多くつくられている発電所を何というか。 |
アヴエスター | ゾロアスター教の聖典。 |
バシヤク | 室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。 |
ゴケニン | 源頼朝と主従契約を結んだ武士を何というか。 |
ガンセキ | 岩石や岩くずれで覆われている「○○○○砂漠」。 |