このページは「クロスワード日本史(ペリー、アメリカ大統領フィルモア)_問題28」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:ペリー、アメリカ大統領フィルモア】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・房前・○○○○・麻呂」。 |
---|
4 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
5 | 天保の改革をおこなった「水野○○クニ」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 聖武天皇に重用された帰国した遣唐使「吉備真備・○○○○」 |
---|
4 | 1543年、種子島にポルトガル人が鉄砲を伝えたときの種子島の領主。「種子島○○○○」 |
---|
6 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オンシツ | 二酸化炭素やメタンなどのような地球の温度を上昇させる原因となる気体。「○○○○効果ガス」 |
イツトリウム | 元素記号「Y」で表す元素名 語源:鉱物が発見されたイッテルビー |
ミヤンマー | 1886年、イギリスがインド帝国に併合したのは何処か? |
シユライデン | 植物のからだは細胞が集まってできているという植物の細胞説を唱えた人。 |
コモノナリ | 江戸時代、副業や山野の利用にかかる税のこと。 |
アイヌ | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○○民族」という。 |
ウツノミヤシ | 栃木県の県庁所在地はどこか。 |
マキノハラ | 中部地方、全国一の茶の産地となっている○○○○○台地。 |
コクミン | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○○主権の3つである。 |
スキタイ | 紀元前6世紀ごろに南ロシアの草原地帯に遊牧国家を建国した民族。 |
ハツテントジヨウコク | 農業が中心で工業などは開発の途中にある国のことを何というか。 |
ジユウナナ | 聖徳太子は604年○○○○○条の憲法を定めた。 |
オーストラリア | 18世紀末からイギリスの流刑植民地だったが、金鉱脈発見後急速に発展したのは何処か? |
コウヨウ | 「金色夜叉」などの作品がある小説家。「尾崎○○○○」 |
ジユジレキ | 元の郭守敬などによって作られた暦法。 |