このページは「クロスワード日本史(喜多川歌麿、東洲斎写楽)_問題31」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:喜多川歌麿、東洲斎写楽】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
3 | 麦や稲などを栽培することを何というか。 |
---|
5 | 将軍直属の家臣で領地が1万石未満で、将軍に直接会うことができた武士を「○○モト」という。 |
---|
7 | 江戸中期、大坂の米市場の場所。「ド○○メ」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 国の支配者を「大王」と呼ばれていたが、7世紀頃に別の呼び方に変わっている。それを何というか。 |
---|
4 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
6 | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
---|
8 | 鎌倉幕府統治の六波羅探題を攻め落とした人物。「足利○○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エカチエリーナ | 1762年、即位したロシアの王で、クリミア半島を併合し、日本にラクスマンを派遣するなどした人物。「○○○○○○○2世」 |
カフウ | 耽美派の作家で「腕くらべ」の著作。「永井○○○」 |
プリシユテイナ | コソボの首都。 |
チヤート | 生物の死がいが固まってできた岩石は2種類ある。石灰岩と○○○○である。 |
タイボン | 鎌倉時代、守護に与えられた、大番催促・謀反人殺害人の逮捕といった権限をまとめて「○○○○三カ条」。 |
プノンペン | カンボジアの首都。 |
ドグウ | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
ドブニウム | 元素記号「Db」で表す元素名 語源:地名ドゥルナから |
ミンブシヨウ | 大宝律令で定められた左弁官の下で租税などを扱った機関。 |
ドウブツキヨク | 卵細胞において、極体が生じる極。また、発生初期の胚において、それに相当する極。 |
ブラザビル | コンゴ共和国の首都。 |
コウジヨウセイシユ | 工場に働き手を集め、製品を分業して仕上げる生産方法を「○○○○○○○○○工業」という。 |
ジザムライ | 室町時代に農民でありながら侍身分を獲得したもの。 |
ナガマサ | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により、タイのアユタヤでこの町のかしらとなった「山田○○○○」。 |
マセル | レソトの首都。 |