クロスワード 日本史(大海人皇子、天武天皇)_問題333

このページは「クロスワード日本史(大海人皇子、天武天皇)_問題333」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!

高校日本史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校日本史クロスワード

【出題単語一例:大海人皇子、天武天皇】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
789
10111213
141516
171819
2021
222324
252627
2829

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。
31853年長崎に来航、翌年、も下田に来航したロシア使節。「プチヤー○○」
5沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。
6東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
8日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
10漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「○○○○郡」。
11キリスト教信者たちは何と呼ばれていたか。
131930年、結ばれた主力艦建造禁止を5年延長し補助艦の保有量を定めた「○○○○海軍軍縮条約」。
15源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。
16朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。「セイカ○○ン」
19都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。
20「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。
21幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。
22イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
231887年、公布され、自由主義運動者を東京から追放した「○○○条例」。
25後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。
27横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○ムギ事件」という。
ヨコのカギ:
1臨済宗が定めた五山の内、鎌倉五山「建長・円覚・寿福・○○○○・浄妙」。
4弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
7初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
9応仁の乱で東軍側の足利家の人物。「足利○○○」
10「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。
12島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
14文禄の役の際、日本軍を困らせた朝鮮水軍を率いていた武将。
17江戸幕府末期、幕府側に助言したフランスの人物。
18「漢書」地理志に記されている、倭人が定期的に使者を送っていた前漢の支配地。「楽○○郡」
20滑稽本「浮世風呂」「当世浮世床」の作者。「式亭○○○」
221897年、制定された貨幣法によって採用された制度。「○○○○位制」
24平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変。「○○○の変」
25サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○ル」。
26読本「雨月物語」「春雨物語」の作者。「上田○○○○」
28天台宗を開いた最澄の弟子で天台宗の密教を確立した「○○○○・円珍」。
29織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣秀○○」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

日本史クロスワード日本史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

キイト南蛮貿易での日本の主な輸入品「○○○・火薬」。
メルカトルズホウ等角航路が直線で表されるため、海図・航路用地図として使われてきた。正角円筒図法ともいう。
マルコモンゴル帝国に訪問し「東方見聞録」を口述したヴェネツィア商人。「○○○=ポーロ」
ジバンチンカ地盤が沈む現象。
フイードロツトアメリカでは出荷前の牛を太らせる為の牧場がある。このような牧場のことを何というか。
カマクラ源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。
サラエボボスニア・ヘルツェゴビナの首都。
ピユーリタンスコットランドの反乱に対処する戦費の調達するために開かれた議会を発端にイギリスでおこった「○○○○○○革命」。
カリホルニウム元素記号「Cf」で表す元素名 発見地:カリフォルニア
ケイシツ動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。「
ブンレツ1個の細胞(母細胞)が2個以上の細胞(娘細胞)に分かれる現象。「細胞○○○○」
メイガラマイ「コシヒカリ」などの米を総称して特に何と呼ばれるか。
ヴエネツイアイタリアが1866年の普墺戦争に参戦して併合した場所。
ハバナキューバの首都。
モノグリセ体内にはいってきた脂肪は消化によって脂肪酸と「○○○○○リド」に変わる。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!