このページは「クロスワード日本史(謝恩使、慶賀使)_問題72」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:謝恩使、慶賀使】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1885年日本と清との間で朝鮮の取りあつかいについて決めた「○○○○条約」。 |
---|
3 | ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。 |
---|
4 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
5 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
---|
6 | 1939年、成立した公定価格制で経済を統制しようとした法律。「○○○統制令」 |
---|
8 | 1940年挙国一致の強力な新体制を樹立する「○○政翼賛会会」が結成された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
---|
4 | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 |
---|
5 | 応仁の乱で西軍側についた有力守護の三人「山名持豊・畠山義就・斯波○○○○」 |
---|
7 | 伊藤博文が建議し1871年、成立した金本位制を建前として制定された「○○○条例」。 |
---|
9 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ムババーネ | スワジランドの首都。 |
インヨウ | 弱光下で生育した葉。さく状組織の発達が悪く、厚さが薄い。補償点が低く、気孔の数も少ない。 |
ナガサキ | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
タイナイドケイ | 生体内にある時間をはかるしくみ。 |
コウザン | アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。 |
ミドリ | 1940年代から1960年代にかけて、高収量品種の導入や化学肥料の大量投入などにより穀物の生産性が向上し、穀物の大量増産を達成したこと。「○○○の革命」 |
キヨウゲン | 能の合間に演じられた、民衆の生活や感情を表現した芸能は何と呼ばれているか。 |
ボリビア | 首都ラパス、南アメリカ中央にある内陸国。 |
タカチカ | 由利公正の五箇条の御誓文の案を修正した人物。「福岡○○○○」 |
マキエ | 漆で金銀を定着させる技法のこと。 |
タイジユン | 血管が心臓から肺以外の全身を回って戻る経路のことを何というか。 |
インドネシア | 首都がジャカルタの国。 |
ロジウム | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
ユウボク | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
シワ | 特に女性は年齢とともにこれに必死になる。目元、口元の○○対策 |