このページは「クロスワード日本史(島原の乱、ポルトガル船)_問題85」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:島原の乱、ポルトガル船】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「クジ○○御定書」という。 |
---|
4 | 1860年、井伊直弼は水戸藩の浪人によって暗殺される。これを「桜田モ○○○の変」という。 |
---|
6 | 大阪府にある第二の規模となる「○○○御廟山古墳」。 |
---|
7 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。「セイカ○○ン」 |
---|
9 | 東大寺を寄付を募って再建させた僧。「チョ○○ン」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大宝律令で定められた、宮中の祭祀を取り扱う機関。 |
---|
5 | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
---|
6 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
---|
8 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
10 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
11 | 邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナント | フランスのルイ14世の時にユグノーの商工業者の亡命を招き産業の衰退を招いたのは「○○○の王令」を廃止したため。 |
ホシカ | イワシは加工さえれて何というものになっていたか。 |
ヒサミツ | 安藤信正が失脚した後に文久の改革を進めた人物。「島津○○○○」 |
シユウキ | 分裂してできた細胞が次の分裂を終了するまでの期間。「細胞○○○○」 メモ:細胞が増殖するときは、この周期をくり返す。 |
モンス | 季節風のことを別名〇〇〇ーンと呼ぶ。 |
スワ | 長野県中部の○○盆地。 |
シツセイ | 湖沼などの水中からはじまる一次遷移。「○○○○遷移」 |
ヒカク | 「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず。」これを「○○○三原則」という。 |
カンカクキカン | 受けとった刺激の信号はある神経を伝わって送られる。ある神経とは何か。 |
シコウロクミン | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を何というか。 |
チヨウジユウギガ | 院政期文化の絵巻物で、動物を擬人化したもの。 |
ウランバートル | モンゴルの首都。 |
ドブニウム | 元素記号「Db」で表す元素名 語源:地名ドゥルナから |
ソガ | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは○○氏である。 |
シヨウナイ | 山形県北西部の日本海側に位置する○○○○○平野。 |