このページは「クロスワード生物(神経繊維 、ランビエ絞輪 )_問題108」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:神経繊維 、ランビエ絞輪 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
---|
3 | RNAに特有の塩基。「○○シル」 |
---|
4 | 一定の場所に生息する植物群落が、時間とともに別の群落に変わりながら、極相に向かっていくこと。 |
---|
7 | 核をもち発達した細胞小器官が見られる「○○○○細胞」。 |
---|
9 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、木部と師部からなる植物の永久組織。「維○○束系」 |
---|
11 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
12 | 染色体の一部がほぐれて異常にふくらんだ部分。双翅目(ハエやカなどのなかま)のだ腺、腸管、マルピーギ管などの巨大染色体で見られる。 |
---|
14 | 元素記号「P」で表す元素名 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「細胞はすべての生物の構造と機能の単位である」という考え方。 |
---|
5 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
6 | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
8 | 体を構成する物質のような複雑な物質を単純な物質に分解する反応。エネルギーを放出する。 |
---|
10 | 生物進化の過程で種や属内の変化にとどまらず、科や目のような分類学上でも大きな群の特徴が変化「大○○○」 |
---|
13 | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 |
---|
15 | コルクの切片を観察して細胞をはじめて発見した人物。 |
---|
16 | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「ラ○○細胞」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シンブツシユウゴウ | 奈良時代、思想で仏と神が同一であるという考え方。 |
タジキスタン | 首都がドゥシャンベの国。 |
リシユンシン | 豊臣秀吉の朝鮮侵略を察し、亀甲船を率いて戦った朝鮮の将軍は誰か。 |
キヨウワセイ | 紀元前6世紀末のローマでエルトリア人の王を追放して始まった政治形態。 |
ヤマシロノクニ | 農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○○○○一揆」。 |
マキノハラ | 中部地方、全国一の茶の産地となっている○○○○○台地。 |
アクチニウム | 元素記号「Ac」で表す元素名 性質:放射線を放つ |
ヒシツ | 大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」 |
リカード | 古典派の経済学者で「経済学および課税の原理」などの著作があるイギリスの人物。 |
テン | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
ホウコウ | 国家や朝廷のために一身をささげて尽くすこと。 |
イエミツ | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
ヨナグニジマ | 日本最西端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。 |
ヨシミツ | 明に貿易を求めた室町幕府の将軍を「足利○○○○」という。 |
サンカシユウ | 西行が読んだ歌集。 |