このページは「クロスワード生物(等割 、等黄卵 )_問題113」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:等割 、等黄卵 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 受精卵の連続的な細胞分裂(卵割)によって生じる未分化の細胞。おもに胞胚期の前までのものをいう。 |
---|
3 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
4 | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「○○○○化石」。 |
---|
6 | 体内の細胞と細胞の間や循環系の管の中を満たす液体の総称。 |
---|
8 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
9 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 生物が生まれてから死ぬまでの過程。「セ○○○死」 |
---|
3 | 空気中から得た酸素を体内に取り込んだり、老廃物である二酸化炭素を空気中に排出する役割を持つ器官。 |
---|
4 | 配偶子の接合の結果によって出来た細胞。「○○合子」 |
---|
5 | 背骨をもつ動物を何というか。 |
---|
7 | 顕微鏡での観察にあたって生きたままに近い状態で細胞の生命活動を停止させる操作。酢酸やカルノア液などが用いられる。 |
---|
8 | 根で吸収した水や肥料を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
10 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チチユウカイ | ヨーロッパにある北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれた海を何というか。 |
ブラジル | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
サカイ | 戦国時代、商品太一の辞意tによって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
パナマ | 首都がパナマシティの国。 |
カネザワブンコ | 北条実時が建てた私設図書館。 |
コウニン | 9世紀末頃までの文化で唐風の傾向と密教の影響をもつ「○○○○・貞観文化」。 |
マクラノソウシ | 清少納言が書いた随筆は何か。 |
ナン | アヘン戦争に敗れた清は不平等条約を結ばされた。これを「○○キン条約」という。 |
タンザニア | 首都がドドマの国。 |
ロクメイカン | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った場所はどこか。 |
ダンキズイ | 寺内正毅内閣での西原借款で巨額の借款をうけていた人物。 |
シゴトノゲンリ | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを何というか。 |
キユウシユウ | 大分県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
シンデン | 海や沼地を干拓したりして、○○○○開発をおこなった。 |
ポートモレスビー | パプアニューギニアの首都。 |