このページは「クロスワード生物(局所生体染色法 、形成体 )_問題129」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:局所生体染色法 、形成体 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 顕微鏡の箇所について。対物レンズの倍率を変えるために動かす部分のことを何というか。 |
---|
3 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。「盲○○」 メモ:視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
4 | 横紋のなかで暗く見える部分。 |
---|
6 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
8 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
9 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
---|
10 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
---|
3 | 多細胞動物の初期胚において、卵割によって形成される多数の細胞が、しだいに規則的に配列してできる、各上皮的構造のこと。「○○葉」 |
---|
4 | 光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。 |
---|
5 | 血液中に放出されて全身に運ばれ特定の器官に受容されることによって情報を伝達する物質。内分泌腺でつくられる。 |
---|
7 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
9 | 自然選択説を発表し、「種の起源」を著した人。 |
---|
11 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アゼルバイジヤン | 首都がバクーの国。 |
シロウ | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
カヘイ | 幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、○○○の鋳造権も独占した。 |
オウモンキン | 横縞がある筋肉。骨格筋と心筋がある。 |
イン | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。 |
ジユタロウ | 関税自主権の回復は日露戦争後の1911年のこと。その時の外務大臣は「小村○○○○○」であった。 |
セトオオハシ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。明石海峡大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
ミズ | 1cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。 |
ウンゼン | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を○○○○岳という。 |
ベル | 1919年にパリで講和会議がひらかれ、○○サイユ条約が結ばれた。 |
フアシズム | ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を何というか。 |
ダーウイン | 自然選択説を発表し、「種の起源」を著した人。 |
エミシ | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
ボリビア | 首都ラパス、南アメリカ中央にある内陸国。 |
マドリード | スペインの首都はどこか。 |