このページは「クロスワード生物(呼吸基質 、吸収スペクトル )_問題142」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:呼吸基質 、吸収スペクトル 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 有髄神経繊維において、軸索をとり囲む構造。 メモ:シュワン細胞が軸索に巻きついてできている。 |
---|
3 | 森林の伐採跡地や山火事跡などすでに土壌が形成されたところから始まる「○○遷移」。 |
---|
4 | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
---|
6 | 土壌中の硝酸イオンや亜硝酸イオンから窒素分子がつくられるはたらき。「脱○○」 |
---|
8 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。「盲○○」 メモ:視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
9 | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 |
---|
10 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。 |
---|
11 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
12 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
3 | 昆虫は胸部から羽が○○○ついている。 |
---|
5 | 土壌がほとんどなく植物のまったくない状態から始まる「○○○遷移」。 |
---|
7 | 酵素の活性部位に基質が可逆的に結合したもの。「酵素-○○○複合体」 |
---|
8 | 空気中から得た酸素を体内に取り込んだり、老廃物である二酸化炭素を空気中に排出する役割を持つ器官。 |
---|
9 | ある特定の機能をもった生体内の構造体。「器○○系」 メモ:神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
---|
10 | カニやエビのなかま。「○○○○類」 |
---|
13 | DNAが二重らせん構造であることを発見した「ワトソンと○○○○」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒロシマ | 日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。 |
シヨウテン | 「国王は議会の承認なしに法律を停止することはできない。議会における言論の自由は守られねばならない。」はこの時に出されたのが「権利○○○○」である。 |
シンジン | 私たちの直接の祖先にあたる人類を何というか? |
アフリカ | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○○州になる。 |
ベリリウム | 元素記号「Be」で表す元素名 鉱物:緑柱石 |
ワトソンとクリツク | DNAが二重らせん構造であることを発見した二人。 |
ダンノウラ | 1185年、源義経が平氏を滅ぼした「○○○○○の戦い」。 |
チクゴ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
ナンバン | 16世紀後半に行われたヨーロッパとの貿易を「○○○○貿易」という。 |
コメ | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
ジザムライ | 室町時代に農民でありながら侍身分を獲得したもの。 |
カルロヴイツツ | 1699年、オスマン帝国とヨーロッパ諸国との間で結ばれた条約でハンガリーをオーストリアに割譲するなどしたもの。「○○○○○○○条約」 |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する○○○○山脈。 |
ミヤギ | 福島県と岩手県の間にある県はどこか。 |
ナンポ | 天明期の狂歌の作者で御家人であった人物。「大田○○○」 |