このページは「クロスワード生物(自己受容器 、ニューロン 神経細胞 )_問題169」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:自己受容器 、ニューロン 神経細胞 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「Kr」で表す元素名 |
---|
3 | 光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。 |
---|
4 | 親が卵をうんで、卵から子がかえる生まれ方を何いうか。 |
---|
6 | 気管支の最終枝に葡萄の房状についている袋。肺胞壁を介して呼吸ガスと血液内ガスの交換が行われる。 |
---|
8 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
9 | 骨と骨のつなぎ目になっている部分。「間○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 |
---|
3 | 核内の染色質(クロマチン)が凝集して、細胞全体が縮小、断片化し、細胞が自ら死滅すること。「○○トーシス」 |
---|
4 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
5 | 消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。 |
---|
7 | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
---|
8 | 熱やX線、酸・塩基などにより、タンパク質中の水素結合やS-S結合が切れて立体構造がこわれ、タンパク質の性質が変わること。 |
---|
10 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ハバナ | キューバの首都。 |
オアシス | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
キカンケイセイ | 予定細胞から器官が形成されるまでの発生過程。 |
バイオエタノール | さとうきびを原料とした燃料を何というか。 |
ヤマザキ | 秀吉が明智光秀を討伐した「○○○○の戦い」。 |
フユツグ | 初代の蔵人頭になった人物。「藤原○○○○・巨勢野足」 |
ヨリノガリ | 弥生時代の遺跡として佐賀県の○○○○○遺跡が有名である。 |
ジトウ | 天武天皇の皇后は「○○○天皇」になった。 |
オガサワラ | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。南に位置する揚子江気団と何気団か。 |
テイヌス | キリスト教の教父と呼ばれる学者で「告白録」「神の国」を著した。「アウグス○○○○」 |
スロバキア | 首都がブラチスラバの国。 |
モウサ | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある「○○○イ血管」に入る。 |
ガンジス | ヒマラヤ山脈の南側、インド亜大陸の北部を流れる大河。 |
コウミンカ | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを○○○○○政策という。 |
ナコク | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |