このページは「クロスワード生物(大脳皮質 、大脳辺縁系 )_問題183」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:大脳皮質 、大脳辺縁系 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。 |
---|
3 | RNAに特有の塩基。「○○シル」 |
---|
4 | 岩石や、岩石が風化してできた基質からはじまる一次遷移。「○○○○遷移」 |
---|
6 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
7 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
10 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
11 | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
---|
12 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 脊椎動物の間脳の一部で自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢。 |
---|
5 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
6 | 二酸化炭素から炭素をとり入れて炭水化物をつくる働き。「炭酸○○○」 |
---|
8 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
9 | 状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。 |
---|
11 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
13 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
14 | アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アパルトヘイト | 人種隔離政策を別名何と呼ぶか。 |
インドヨウ | 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。 |
パータリプトラ | マウリヤ朝の都はどこか? |
ホウシノウ | シダ植物には葉の裏に胞子が作られる○○○○○がある。 |
ナンキン | アヘン戦争の結果、清とイギリスが結んだ「○○○○条約」。 |
フイリツポス | 紀元前338年、全ギリシアを制圧したマケドニア王。「○○○○○○2世」 |
ボシン | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
トウシヨウダイジ | 鑑真は日本に渡航成功後、何を開いたか。 |
ドウ | 第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○盟」という。 |
ンジ | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
メンデレビウム | 元素記号「Md」で表す元素名 語源:人名ドミトリ・メンデレーエフ |
ナワ | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
タンオウラン | 卵黄が不均等に分布している卵。 |
クレタブンメイ | 紀元前2000年から1400年ころクレタ島のクノッソス宮殿を中心に栄えた海洋文明。 |
オキシドール | 酸素を発生させるには二酸化マンガンと何を加えればよいか。 |