このページは「クロスワード生物(恒常性 、生理的塩類溶液 )_問題191」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:恒常性 、生理的塩類溶液 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついている |
---|
2 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
---|
3 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
4 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
5 | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
---|
6 | 刺激に対して一定の方向に移動する行動。生得的行動の一種。 |
---|
8 | 元素記号「B」で表す元素名 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光合成における二酸化炭素固定の代謝回路。「カルビン・○○○○回路」 還元的ペントースリン酸回路ともいう。 |
---|
4 | 核膜で囲まれた明確な核をもつ「真○○細胞」。原核細胞である細菌と藍藻以外は全ての生物の細胞がこれに属するといえる。 |
---|
5 | DNAから転写された伝令RNA前駆体のうち、最終的に伝令RNAとして残る部分。 |
---|
7 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
9 | pHが5.6よりも小さい、酸性の強い雨。 |
---|
10 | 光合成による二酸化炭素吸収量と、呼吸による二酸化炭素排出量とがつり合い、見かけ上、二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「補償○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ジンシンホゴ | チャールズ2世の即位後にイギリス議会が1679年、制定した、国民の不当な逮捕・裁判を禁止した「○○○○○○法」。 |
コウシヨク | GHQが命令した戦争犯罪人や職業軍人・国家主義者を公の職から排除するように命令したこと。「○○○○○追放」 |
シンガク | 中世西ヨーロッパで最高の学問とされたもの。 |
ジヨウケイ | 南都仏教の復興に力を注いだ法相宗の人物。 |
フエリペ | 1571年、レパントの海戦でオスマン帝国を破るなどし、1580年、はポルトガルを併合したスペイン王。「○○○○2世」 |
シヨクモツ | 自然界の食べる・食べられる関係を「○○○○○連鎖」という。 |
ステージ | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
フニユウ | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
インバ | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 |
オシカツ | 藤原仲麻呂が淳仁天皇を擁立し太政大臣となり賜った名前「恵美○○○○」。 |
オタワ | カナダの首都。 |
シヨクサヨウ | 細胞が外部から比較的大きな物質を取り込む活動。特定の細胞だけが行う。 |
スイス | 首都がベルンの国。 |
ギヨウキ | 民衆の間に仏教を広め、社会事業を行って民衆を救った人物はだれか。 |
セレン | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |