このページは「クロスワード生物(酸性雨 、砂漠化 )_問題216」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:酸性雨 、砂漠化 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 同一の遺伝情報をもつ遺伝子や細胞、個体。 |
---|
3 | ある特定の機能をもち特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。 |
---|
4 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
5 | 間脳のなかで、感覚神経と大脳を中継する部位。 |
---|
6 | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
---|
7 | 植物細胞の分裂時に現れ、細胞質を二分する板状の構造。「細胞○○」 |
---|
9 | 全身から心臓に帰った血液を肺に送る血管。「○○動脈」 |
---|
10 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを「仮○○」という。 |
---|
11 | 未受精卵が発生して個体が生じること。「○○○生殖」 |
---|
12 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
13 | 元素記号「P」で表す元素名 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
3 | 標的となる細胞を直接破壊する「○○○T細胞」。 |
---|
5 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 |
---|
6 | 光屈性の研究により発見された植物ホルモン。 |
---|
8 | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。「交○○神経」 |
---|
9 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
10 | 生物の生活史の中で、単相世代と複相世代が周期的に交代すること。「世代○○○○」 |
---|
12 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
14 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
15 | 光合成による物質生産から見た、植物群落の鉛直的な「○○○○構造」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マグニチユード | 地震そのものの規模を表す尺度を何というか。 |
フシンメツヨウ | 19世紀末に中国でおこった反キリスト教運動で山東省で生まれた義和団のスローガン。 |
プレーリー | 北アメリカ大陸中央部、中央平原西側に広がる温帯草原地帯。 |
マサカド | 939年、ある武士が関東国府を襲撃して起きた反乱。「平○○○○の乱」 |
タンジツ | 暗期が限界暗期よりも長くなると、花芽が形成される「○○○○植物」。 メモ:春まき、秋咲きの植物に多い。 |
ケツシヨウ | 養分や二酸化炭素などの不要物を運ぶ働きをしているものは血液中のものは何か。 |
シレトコハントウ | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の半島を何というか。 |
オウゴン | マルコ・ポーロによって書かれた、文書に日本は「○○○○の国ジパング」とある。 |
ホクトウ | やませはどの方角から吹くか。 |
トライジン | 中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、和kが国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。 |
チヨウニン | 商人や職人は合わせて何と呼ばれていたか。 |
ケンセイ | 1898年、自由党と進歩党が合わさってできた「○○○○党」。 |
ジユウミンケン | 板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○○○○運動」。 |
カナガワ | 日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。 |
フイードロツト | アメリカでは出荷前の牛を太らせる為の牧場がある。このような牧場のことを何というか。 |